団体名: 福岡市立那珂中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
中学A
2022年 (令和4年)
中学A

[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 復興 (保科洋)

九州大会
金賞
指揮: 加藤善博
福岡県大会
金賞・代表
指揮: 加藤善博
福岡地区大会
金賞・代表
指揮: 加藤善博
福岡:福岡大会
金賞・代表
指揮: 加藤善博
2021年 (令和3年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学A
2018年 (平成30年)
中学A
2017年 (平成29年)
中学A
2015年 (平成27年)
中学A
2000年 (平成12年)
中学A

[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] たなばた (酒井格)

1985年 (昭和60年)
中学A
1984年 (昭和59年)
中学B

[自] 不明

1983年 (昭和58年)
中学B

[自] 不明

1982年 (昭和57年)
中学B

[自] 不明

1981年 (昭和56年)
中学A
1979年 (昭和54年)
中学A
1974年 (昭和49年)
中学B
1973年 (昭和48年)
中学B
1972年 (昭和47年)
中学B
1971年 (昭和46年)
中学B

[課] 中学B(西部支部) : 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《山の威容》 (ヨーダー)

1970年 (昭和45年)
中学B

[課] 中学B(西部支部) : 告別 (保科洋)
[自] 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ)

1969年 (昭和44年)
中学B
1968年 (昭和43年)
中学A
1967年 (昭和42年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 福岡市立那珂中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (4) 金賞 (1) 銀賞 (2) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A41210
合計 (12) 金賞 (2) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (6)
中学A72401
中学B50005
地区 合計 (30) 金賞 (10) 銀賞 (5) 銅賞 (2) 他 (13)
中学A198524
中学B112009
地区2 合計 (11) 金賞 (10) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A1110100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

福岡:福岡大会

山下さくら
金賞・代表

福岡地区大会

山下さくら
金賞・代表

福岡県大会

山下さくら
銀賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] III : レトロ (天野正道)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)

福岡:福岡大会

加藤善博
金賞・代表

福岡地区大会

加藤善博
金賞・代表

福岡県大会

加藤善博
辞退
2022年 (令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 復興 (保科洋)

福岡:福岡大会

加藤善博
金賞・代表

福岡地区大会

加藤善博
金賞・代表

福岡県大会

加藤善博
金賞・代表

九州大会

加藤善博
金賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

福岡:福岡大会

加藤善博
金賞・代表

福岡地区大会

加藤善博
金賞・代表

福岡県大会

加藤善博
金賞・代表

九州大会

加藤善博
銀賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 鳳凰 ~仁愛鳥譜~ (鈴木英史)

福岡:福岡大会


金賞・代表

福岡地区大会


銀賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)

福岡:福岡大会

足立愛子
金賞・代表

福岡地区大会

足立愛子
金賞・代表

福岡県大会

足立愛子
銀賞・代表

九州大会

足立愛子
銀賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 海峡の護り〜吹奏楽のために (片岡寛晶)

福岡:福岡大会

大坂花織
金賞・代表

福岡地区大会

大坂花織
銀賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)

福岡:福岡大会


金賞・代表

福岡地区大会


金賞・代表

福岡県大会


銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)

福岡:福岡大会


金賞・代表

福岡地区大会


不明
2014年 (平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

福岡:福岡大会


金賞・代表

福岡地区大会


金賞・代表

福岡県大会


銀賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

福岡地区大会


金賞・代表
2012年 (平成24年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))

福岡地区大会


不明
2006年 (平成18年)
中学A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] ブラック・ホークが舞うところ (R.W.スミス)

福岡:福岡大会

石倉辰弘
銀賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] たなばた (酒井格)

福岡地区大会

小林正司
銅賞
1989年 (平成元年)
中学B[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

福岡地区大会

吉塚夕希子
不明
1988年 (昭和63年)
中学B[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] ファンファーレ、入場と式典 (カカヴァス)

福岡地区大会

福永龍一
不明
1987年 (昭和62年)
中学A[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)

福岡地区大会

半田峰子
銀賞
1986年 (昭和61年)
中学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] マジェスティア (スウェアリンジェン)

福岡地区大会

宮本啓典
銀賞
1985年 (昭和60年)
中学A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] ランドマーク序曲 (コーディル)

福岡地区大会

山本千恵子
銅賞
1984年 (昭和59年)
中学B[自] 不明

福岡県大会

馬場千賀子
不明
1983年 (昭和58年)
中学B[自] 不明

福岡県大会

馬場千賀子
不明
1982年 (昭和57年)
中学B[自] 不明

福岡県大会

山本千恵子
不明
1981年 (昭和56年)
中学A[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト (弓大助))

福岡地区大会

西村保弘
銀賞
1979年 (昭和54年)
中学A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 幻想交響曲 より IV. 断頭台への行進 (ベルリオーズ)

西部大会

江口武俊
銅賞
1977年 (昭和52年)
中学B[課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播)
[自] 歌劇《ムラダ》 より 司祭の行列 (リムスキー=コルサコフ (カカヴァス))

福岡地区大会

江口武俊
金賞・代表

福岡県大会

江口武俊
不明
1976年 (昭和51年)
中学B[自] 付随音楽《エグモント》 より 序曲 (ベートーヴェン)

福岡地区大会

江口武俊
不明・代表

福岡県大会

江口武俊
不明
1975年 (昭和50年)
中学B[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)

福岡地区大会

江口武俊
不明
1974年 (昭和49年)
中学B[自] 賛歌と舞曲 (W.F.マクベス)

福岡地区大会

江口武俊
不明
1973年 (昭和48年)
中学B[自] コラール (ネリベル)

福岡地区大会

野中節子
金賞
1972年 (昭和47年)
中学B[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)

福岡地区大会

三小田浩子
不明
1971年 (昭和46年)
中学B[課] 中学B(西部支部) : 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《山の威容》 (ヨーダー)

福岡地区大会

三小田澄
参加
1970年 (昭和45年)
中学B[課] 中学B(西部支部) : 告別 (保科洋)
[自] 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ)

福岡地区大会

三小田澄
3位
1969年 (昭和44年)
中学B[課] 中学B(西部支部) : 吹奏楽のための断章 (兼田敏)
[自] 序曲《ヴェニスの休日》 (オリヴァドーティ)

福岡地区大会

三小田澄
参加
1968年 (昭和43年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄)
[自] リートニア序曲 (ワルターズ)

福岡地区大会

佐々木勝海
参加
1967年 (昭和42年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] ジプシー幻想曲 (スティル)

福岡地区大会

山浦時彦
13位