※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] ファンファーレ、入場と式典 (カカヴァス)
[課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播)
[自] 歌劇《ムラダ》 より 司祭の行列 (リムスキー=コルサコフ (カカヴァス))
[自] 付随音楽《エグモント》 より 序曲 (ベートーヴェン)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
[課] 中学B(西部支部) : 吹奏楽のための断章 (兼田敏)
[自] 序曲《ヴェニスの休日》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
1989年 (平成元年) | 中学B | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 吉塚夕希子 不明 |
1988年 (昭和63年) | 中学B | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] ファンファーレ、入場と式典 (カカヴァス) | 福永龍一 不明 |
1977年 (昭和52年) | 中学B | [課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播) [自] 歌劇《ムラダ》 より 司祭の行列 (リムスキー=コルサコフ (カカヴァス)) | 江口武俊 ● 金賞・代表 |
1976年 (昭和51年) | 中学B | [自] 付随音楽《エグモント》 より 序曲 (ベートーヴェン) | 江口武俊 不明・代表 |
1975年 (昭和50年) | 中学B | [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 江口武俊 不明 |
1974年 (昭和49年) | 中学B | [自] 賛歌と舞曲 (W.F.マクベス) | 江口武俊 不明 |
1973年 (昭和48年) | 中学B | [自] コラール (ネリベル) | 野中節子 ● 金賞 |
1972年 (昭和47年) | 中学B | [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 三小田浩子 不明 |
1971年 (昭和46年) | 中学B | [課] 中学B(西部支部) : 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ) [自] 序曲《山の威容》 (ヨーダー) | 三小田澄 ○ 参加 |
1970年 (昭和45年) | 中学B | [課] 中学B(西部支部) : 告別 (保科洋) [自] 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ) | 三小田澄 ● 3位 |
1969年 (昭和44年) | 中学B | [課] 中学B(西部支部) : 吹奏楽のための断章 (兼田敏) [自] 序曲《ヴェニスの休日》 (オリヴァドーティ) | 三小田澄 ○ 参加 |