※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 交響曲第2番《復活》 より 第4楽章「原光」 (マーラー (三島武志))
[自] 槿の花 〜千利休の愛した女〜 (福島弘和)
[自] ピラトゥス〜ドラゴンの山 (ライニキー (コナウェイ))
[自] 希望、名誉、そして栄光 (D.シェイファー)
[自] 「ガーシュウィン」狂詩曲 (ガーシュウィン)
[自] 序曲《ブレントウッド・パス》 (ジェリー・ウィリアムズ)
[自] フォックスファイヤー序曲 (J.バーンズ)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] ブラック・グラナイト III (ホゼイ)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] シンガプーラ組曲 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 祝典と踊り (スウェアリンジェン)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 華-吹奏楽のために (田中賢)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] ロシアのクリスマス音楽 (A.リード)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)
[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] コラールとフェスティバルマーチ (バレント)
[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] 序曲《フォーク・レジェンド》 (コーディル)
[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] コンチェルト・グロッソ より No.12 (コレッリ)
[課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播)
[自] スペイン風序曲《エンセナーダ》 (オリヴァドーティ)
[自] 行進曲《士官候補生》 (スーザ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] 交響曲第2番《復活》 より 第4楽章「原光」 (マーラー (三島武志)) | 三島武志 ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] 天女の舞~能「羽衣」の物語によるラプソディ (松下倫士 (金山徹)) | 三島武志 ● 金賞・代表 | 三島武志 ● 銀賞 | |
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] 管楽アンサンブルの為のアポクリファ (清水大輔) | 三島武志 ● 金賞・代表 | 三島武志 ● 銀賞 | |
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] 槿の花 〜千利休の愛した女〜 (福島弘和) | 三島武志 ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 神々の運命 (ライニキー (コナウェイ)) | 山口正子 ● 金賞 会長賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] カルカソンヌの城 (広瀬勇人) | 山口正子 ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] ピラトゥス〜ドラゴンの山 (ライニキー (コナウェイ)) | 山口正子 ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] マイ・ホームタウン (広瀬勇人) | 山口正子 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [自] 神々の運命 (ライニキー) | 山口正子 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | [自] マイ・ホームタウン (広瀬勇人) | 山口正子 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学小編成 | [自] 希望、名誉、そして栄光 (D.シェイファー) | 山口正子 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | [自] ハイランダー (コート) | 澤田裕子 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 「ガーシュウィン」狂詩曲 (ガーシュウィン) | 山内かおり ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 序曲《ブレントウッド・パス》 (ジェリー・ウィリアムズ) | 山内かおり ● 金賞 会長賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] フォックスファイヤー序曲 (J.バーンズ) | 山内かおり ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] ハイランダー (コート) | 山内かおり ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 山内かおり ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 生田由香 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 生田由香 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] ブラック・グラナイト III (ホゼイ) | 山崎かおり ● 銅賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学小編成 | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学小編成 | [自] シンガプーラ組曲 (ヴァン=デル=ロースト) | 秋山奈緒美 ● 銅賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 山本誠 ● 銅賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 永井弓子 ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 祝典と踊り (スウェアリンジェン) | 大口康彦 ● 銀賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 華-吹奏楽のために (田中賢) | 大口康彦 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード) | 大口康彦 ● 銀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] ロシアのクリスマス音楽 (A.リード) | 大口康彦 ● 金賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | 大口康彦 ● 銀賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] マスク (W.F.マクベス) | 大口康彦 ● 金賞・代表 | 大口康彦 ● 銅賞 | |
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 大口康彦 ● 金賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 計羽孝之 ● 銀賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] ジュビラント序曲 (A.リード) | 田中智俊 ● 金賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 田中智俊 ● 銀賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 田中智俊 ● 銅賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学A | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 田中智俊 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学B | [課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和) [自] コラールとフェスティバルマーチ (バレント) | 飯田寛司 ● 銀賞 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学B | [自] ヘリテージ序曲 (コーディル) | 飯田寛司 ● 金賞 | ||
1979年 (昭和54年) | 中学B | [課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播) [自] 序曲《フォーク・レジェンド》 (コーディル) | 飯田寛司 ● 金賞 会長賞 | ||
1978年 (昭和53年) | 中学B | [課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一) [自] コンチェルト・グロッソ より No.12 (コレッリ) | 飯田寛司 ● 銀賞 | ||
1977年 (昭和52年) | 中学B | [課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播) [自] スペイン風序曲《エンセナーダ》 (オリヴァドーティ) | 八幡建一 ● 銀賞 | ||
1976年 (昭和51年) | 中学B | [自] リートニア序曲 (ワルターズ) | 八幡建一 ● 銅賞 | ||
1975年 (昭和50年) | 中学B | [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 八幡建一 ● 銅賞 | ||
1970年 (昭和45年) | 中学B | [自] 調子をそろえてクリック、クリック、クリック (オーストラリア民謡) | 岡本和子 不明 | ||
1967年 (昭和42年) | 中学B | [自] 行進曲《士官候補生》 (スーザ) | 山崎泰昭 不明 |