※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 鬼姫~ある美しき幻影~ より (小編成版) (田村修平)
[自] 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 1730年冬 〜川の旅〜 (スウェアリンジェン)
[自] 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] プンタン・ドス・アマンテス (加藤大輝)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘))
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] イーグルの翼に乗って (R.W.スミス)
[自] グリーン・ヒルズ・ファンタジー (ドス)
[自] コロニアル・コラージュ (ホゼイ)
[自] 《アルルの女》第2組曲 より パストラール (ビゼー)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) | 山本英史 ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] 鬼姫~ある美しき幻影~ より (小編成版) (田村修平) | 山本英史 ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] 1730年冬 〜川の旅〜 (スウェアリンジェン) | 服部優子 ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) | 服部優子 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] プンタン・ドス・アマンテス (加藤大輝) | 服部優子 ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 服部優子 ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学小編成 | [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘)) | 錦織奈緒 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 小川裕子 ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | [自] イーグルの翼に乗って (R.W.スミス) | 狩野結衣 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | [自] グリーン・ヒルズ・ファンタジー (ドス) | 小川裕子 ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | 小川裕子 ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡 (建部知弘)) | 売豆紀ゆかり 不明・代表 | 売豆紀ゆかり ● 金賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | [自] キルケニー狂詩曲 (フラク) | 売豆紀ゆかり 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | [自] コロニアル・コラージュ (ホゼイ) | 売豆紀ゆかり 不明 | ||
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] 《アルルの女》第2組曲 より パストラール (ビゼー) | 野口和重 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 澄田久美子 不明 | ||
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [自] セドナ (ライニキー) | 澄田久美子 不明 | ||
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] イスラエルの挨拶 (フラク) | 大地本敦子 不明 | ||
2001年 (平成13年) | 中学小編成 | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 大地本敦子 不明 |