※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (アールズ))
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 復興 (保科洋)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 劇付随音楽《夏の夜の夢》 (メンデルスゾーン (小出學))
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] ウィンド・オーケストラのためのファイヴ・イメージズ (兼田敏)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 第3組曲 (ジェイガー)
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (アールズ)) | 細木雅彦 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 復興 (保科洋) | 細木雅彦 ● 金賞 |
2005年 (平成17年) | 一般A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (淀彰)) | 長谷川真 ● 金賞 |
2003年 (平成15年) | 一般A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 劇付随音楽《夏の夜の夢》 (メンデルスゾーン (小出學)) | 小出學 ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 一般A | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] ウィンド・オーケストラのためのファイヴ・イメージズ (兼田敏) | 小出學 ● 金賞 |
1990年 (平成2年) | 一般A | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | 松田彰光 不明 |
1988年 (昭和63年) | 一般A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 交響的断章 (ネリベル) | 松田彰光 不明 |
1987年 (昭和62年) | 一般A | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] アンティフォナーレ (ネリベル) | 不明・代表 |
1986年 (昭和61年) | 一般A | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ) | 松田彰光 不明 |
1985年 (昭和60年) | 一般A | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] 第3組曲 (ジェイガー) | 八木裕幸 不明 |
1984年 (昭和59年) | 一般A | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード) | 不明・代表 |