※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ソング・アンド・ダンス より (2010年版) (鈴木英史)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] ミュージカル《タンタン~太陽の神殿》 (ブロッセ (デ=メイ))
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] ドラゴン・ファイト (O.M.シュワルツ)
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] シンフォニア・フェスティーヴァ (ラニング)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 風の島-吹奏楽のための詩曲 より (改訂版) (川村昌樹)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] ソング・アンド・ダンス (鈴木英史)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] オールド・マタドール (ボブロヴィッツ)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より I.祈り III.祭り (伊藤康英)
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より I.魔法使いガンダルフ (デ=メイ)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 交響詩《ローマの松》 より IV.アッピア街道の松 (レスピーギ)
[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール (愛と祈りの歌) (松下倫士) | 山川すみ男 ● 金賞・代表 | 山川すみ男 ● 銅賞 | |
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 森の贈り物 (酒井格) | 山川すみ男 ● 金賞・代表 きらめき賞 | 山川すみ男 ● 銀賞 | |
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 阿曇磯良 より (2022年版) (樽屋雅徳) | 岡村祐希 ● 金賞・代表 | 岡村祐希 ● 銅賞 | |
2021年 (令和3年) | 職場・一般A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 山川すみ男 ● 金賞・代表 | 山川すみ男 棄権 | |
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | 山川すみ男 ● 金賞・代表 | 山川すみ男 ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 帆を揚げて (福島弘和) | 山川すみ男 ● 金賞・代表 きらめき賞 | 山川すみ男 ● 銀賞 | |
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] 交響曲第3番 より 第1楽章 (A.リード) | 山川すみ男 ● 金賞・代表 きらめき賞 | 山川すみ男 ● 銅賞 | |
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ソング・アンド・ダンス より (2010年版) (鈴木英史) | 山川すみ男 ● 金賞・代表 | 山川すみ男 ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 虹は碧き山々へ (真島俊夫) | 山川すみ男 ● 金賞・代表 | 山川すみ男 ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 山川すみ男 ● 金賞・代表 | 山川すみ男 ● 銅賞 | |
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] 空の木の下で II (福島弘和) | 山川すみ男 ● 金賞・代表 | 山川すみ男 ● 銀賞 | |
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和) | 山川すみ男 ● 金賞・代表 | 山川すみ男 ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ) | ● 金賞 きらめき賞 | ||
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 山川すみ男 ● 金賞・代表 | 山川すみ男 ● 金賞 | |
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | [課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介) [自] ミュージカル《タンタン~太陽の神殿》 (ブロッセ (デ=メイ)) | 山川すみ男 ● 金賞・代表 | 山川すみ男 ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 一般A | [課] III : セリオーソ (浦田健次郎) [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘)) | 不明・代表 | 山川すみ男 ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 一般A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] ドラゴン・ファイト (O.M.シュワルツ) | 山川すみ男 ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 一般A | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] シンフォニア・フェスティーヴァ (ラニング) | 山川茂 ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 一般A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] パリのスケッチ より 第1、4楽章 (エレビー) | 山川茂 ● 金賞・代表 きらめき賞 | 山川茂 ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 一般A | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 山川茂 ● 金賞・代表 | 山川茂 ● 銅賞 | |
2003年 (平成15年) | 一般A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 風の島-吹奏楽のための詩曲 より (改訂版) (川村昌樹) | 山川すみ男 ● 金賞・代表 | 山川すみ男 ● 金賞 | |
2002年 (平成14年) | 一般A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー) | 山川すみ男 ● 金賞・代表 きらめき賞 | 山川すみ男 ● 金賞 | |
2001年 (平成13年) | 一般A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] ソング・アンド・ダンス (鈴木英史) | 山川すみ男 ● 金賞・代表 | 山川茂 ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 一般A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] オールド・マタドール (ボブロヴィッツ) | 山川すみ男 ● 金賞・代表 | 山川すみ男 ● 金賞 | |
1999年 (平成11年) | 一般A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より I.祈り III.祭り (伊藤康英) | 山川茂 ● 金賞・代表 | 山川茂 ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 一般A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (ブトリ)) | 不明・代表 | 中谷満 ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 一般A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] ドラゴンの年 (スパーク) | 中谷満 ● 金賞・代表 | 芦田真一 ● 銀賞 | |
1996年 (平成8年) | 一般A | [課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登) [自] 交響曲第1番《指輪物語》 より I.魔法使いガンダルフ (デ=メイ) | 中谷満 ● 金賞・代表 | 中谷満 ● 金賞 | |
1995年 (平成7年) | 一般A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] エルサレム賛美 (A.リード) | 不明・代表 | 芦田真一 ● 銀賞 | |
1994年 (平成6年) | 一般A | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] 交響詩《ローマの松》 より IV.アッピア街道の松 (レスピーギ) | 芦田真一 ● 金賞・代表 | 芦田真一 ● 銀賞 | |
1993年 (平成5年) | 一般A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 第2組曲 より Ⅰ、Ⅱ、Ⅳ (A.リード) | 芦田真一 ● 金賞・代表 | 芦田真一 ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 一般A | [課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ) | 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 一般A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 不明・代表 | 若代孝三 ● 金賞 | |
1990年 (平成2年) | 一般A | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 芦田真一 不明・代表 |