※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] ザ・カウボーイズ (11人のカウボーイ) (J.ウィリアムズ (J.カーナウ))
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] シルバー・ダンス (福田洋介)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ (P.ウィリアムズ (S.ネスティコ))
[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] Landscape with Stormy Sea (菊一旭大)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 祝典のための音楽 (スパーク)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より 第4楽章 (ジェイガー)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] IMAGE 〜 A distance of the horizon (菊一旭大)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 迷彩闇 〜闇から神秘なる光求めて (菊一旭大)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 原石の未来 (清水大輔)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 出エジプト記 (天野正道)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 交響的舞曲 より III. (ラフマニノフ (佐藤正人))
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] ハッジ (メリロ)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] シンフォニア・フェスティーヴァ より II. III. (ラニング)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 古祀 (保科洋)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より I. III. (伊藤康英)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] ザ・カウボーイズ (11人のカウボーイ) (J.ウィリアムズ (J.カーナウ)) | 廣岡圭司 ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 交響的序曲 (J.バーンズ) | 國又達志 ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス) | 國又達志 ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] シルバー・ダンス (福田洋介) | 國又達志 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ (P.ウィリアムズ (S.ネスティコ)) | 國又達志 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] Landscape with Stormy Sea (菊一旭大) | 國又達志 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 國又達志 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 祝典のための音楽 (スパーク) | 木村光宏 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 吹奏楽のための交響曲 より 第4楽章 (ジェイガー) | 木村光宏 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] IMAGE 〜 A distance of the horizon (菊一旭大) | 今中茂夫 ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 一般A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 迷彩闇 〜闇から神秘なる光求めて (菊一旭大) | 今中茂夫 ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 一般A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 原石の未来 (清水大輔) | 今中茂夫 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 一般A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] リヴァーダンス (ウィーラン (ストロメン)) | 今中茂夫 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 一般A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 出エジプト記 (天野正道) | 木村光宏 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 一般A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 交響的舞曲 より III. (ラフマニノフ (佐藤正人)) | 岩城茂夫 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 一般A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス (ハウトヴァスト)) | 岩城茂夫 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 一般A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] ハッジ (メリロ) | 浅野祐一 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 一般A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道) | 國又達志 ● 金賞 | ||
2000年 (平成12年) | 一般A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] シンフォニア・フェスティーヴァ より II. III. (ラニング) | 國又達志 ● 金賞 | ||
1999年 (平成11年) | 一般A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 古祀 (保科洋) | 國又達志 ● 金賞 | ||
1998年 (平成10年) | 一般A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 映画音楽《ヘンリー五世》 より I. 序曲「地球座」 IV. タッチ・ハー・ソフトリップス・アンド・パート V. アジャンコート・ソングス (ウォルトン (佐藤正人)) | 國又達志 ● 金賞 | ||
1997年 (平成9年) | 一般A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より I. III. (伊藤康英) | 國又達志 ● 金賞 | ||
1996年 (平成8年) | 一般A | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス)) | 国又達志 ● 金賞・代表 | 国又達志 ● 銀賞 |