団体名: 千葉県立小見川高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校B
2023年 (令和5年)
高校B
2022年 (令和4年)
高校B
2021年 (令和3年)
高校B
2019年 (令和元年)
高校B
2018年 (平成30年)
高校B
2017年 (平成29年)
高校A

[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] 遥か天鵞絨 (朴守賢)

千葉県大会
銅賞
指揮: 吉野昌明
2016年 (平成28年)
高校B
2014年 (平成26年)
高校B
2013年 (平成25年)
高校B
2012年 (平成24年)
高校B
2010年 (平成22年)
高校B
2002年 (平成14年)
高校B2
1999年 (平成11年)
高校B1
1996年 (平成8年)
高校B

[自] 不明

千葉県大会
不明・代表
1995年 (平成7年)
高校B
1990年 (平成2年)
高校第3部A
1987年 (昭和62年)
高校第3部A

[自] 不明

千葉県大会
銀賞
1986年 (昭和61年)
高校第3部

[自] 不明

千葉県大会
金賞・本戦出場
代表選考会
参加
1985年 (昭和60年)
高校第3部
1983年 (昭和58年)
高校第3部
1982年 (昭和57年)
高校第3部
1981年 (昭和56年)
高校第3部
1979年 (昭和54年)
高校第3部
1978年 (昭和53年)
高校第3部
1977年 (昭和52年)
高校第3部
1976年 (昭和51年)
高校第3部

[自] 不明

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 千葉県立小見川高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (2) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
高校B32010
合計 (33) 金賞 (2) 銀賞 (10) 銅賞 (5) 他 (16)
高校A10010
高校第3部1210011
高校第3部A20101
高校B160943
高校B110001
高校B211000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校B[自] ジョン・ミューア・トレイル (樽屋雅徳)

千葉県大会

高橋遥伸
銅賞
2023年 (令和5年)
高校B[自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和)

千葉県大会

高橋遥伸
銀賞
2022年 (令和4年)
高校B[自] アンナの見る夢 (樽屋雅徳)

千葉県大会

吉野昌明
銀賞
2021年 (令和3年)
高校B[自] ノルンの神 (広瀬勇人)

千葉県大会

吉野昌明
銀賞
2019年 (令和元年)
高校B[自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史)

千葉県大会


銀賞
2018年 (平成30年)
高校B[自] 天満月の夜に浮かぶオイサの恋 (樽屋雅徳)

千葉県大会


銀賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] 遥か天鵞絨 (朴守賢)

千葉県大会

吉野昌明
銅賞
2016年 (平成28年)
高校B[自] アラベスク (ヘイゾ)

千葉県大会


銀賞
2015年 (平成27年)
高校B[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ)

千葉県大会


銀賞
2014年 (平成26年)
高校B[自] 鳳凰 (福田洋介)

千葉県大会


銀賞
2013年 (平成25年)
高校B[自] 憶いの杜 (平岡聖)

千葉県大会


銀賞
2012年 (平成24年)
高校B[自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史)

千葉県大会


銅賞
2011年 (平成23年)
高校B[自] 交響曲《メキシコの祭り》 より I.前奏曲とアズデックダンス (H.オーウェン・リード)

千葉県大会


銅賞
2010年 (平成22年)
高校B[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

千葉県大会


銅賞
2002年 (平成14年)
高校B2[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)

千葉県大会

小川定男
金賞
1999年 (平成11年)
高校B1[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

千葉県大会

小川定男
不明
1996年 (平成8年)
高校B[自] 不明

千葉県大会


不明・代表
1995年 (平成7年)
高校B[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)

千葉県大会

塚本早智子
不明・代表

代表選考会

塚本早智子
参加・代表
1990年 (平成2年)
高校第3部A[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

千葉県大会

伊能綾子
不明
1987年 (昭和62年)
高校第3部A[自] 不明

千葉県大会


銀賞
1986年 (昭和61年)
高校第3部[自] 不明

千葉県大会


金賞・本戦出場

代表選考会


参加
1985年 (昭和60年)
高校第3部[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

千葉県大会

伊能綾子
不明
1984年 (昭和59年)
高校第3部[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)

代表選考会

内田慎一
不明
1983年 (昭和58年)
高校第3部[課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)

千葉県大会

内田慎一
不明
1982年 (昭和57年)
高校第3部[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

千葉県大会

内田慎一
不明
1981年 (昭和56年)
高校第3部[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] 民族舞曲 (ショスタコーヴィチ)

千葉県大会

内田慎一
不明
1980年 (昭和55年)
高校第3部[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

千葉県大会

内田慎一
不明
1979年 (昭和54年)
高校第3部[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

千葉県大会

辻義広
不明
1978年 (昭和53年)
高校第3部[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ)

千葉県大会

平山竹彦
優良賞
1977年 (昭和52年)
高校第3部[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

千葉県大会

押谷加津之
優良賞
1976年 (昭和51年)
高校第3部[自] 不明

千葉県大会


不明