※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 付喪神 (マッキー)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] ブラスオーケストラのための《行列幻想》 (團伊玖磨 (時松敏康))
[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 時の航海~シドニーの興味深い歴史を祝して~ (ギリングハム)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] トラジチニ・ソナタ・ナ・ジュレバカ・イ・プウォーヴェ (天野正道)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 天雷无妄 (天野正道)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 三つのジャポニスム より Ⅰ鶴が舞うⅡ雪の川Ⅲ祭り (真島俊夫)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏と堂々たるライオンの行進、雄鶏と雌鳥、水族館、化石、終曲 (サン=サーンス (後藤洋))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史))
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 《ラピュタ》~キャッスル・イン・ザ・スカイ (久石譲 (森田一浩))
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] オールド・マタドール (ボブロヴィッツ)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 付喪神 (マッキー) | 吉田淳一 ● 金賞・代表 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] ブラスオーケストラのための《行列幻想》 (團伊玖磨 (時松敏康)) | 吉田淳一 ● 金賞・代表 朝日新聞社賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在) [自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト) | 吉田淳一 ● 金賞・代表 朝日新聞社賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 時の航海~シドニーの興味深い歴史を祝して~ (ギリングハム) | 吉田淳一 ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 吉田淳一 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] トラジチニ・ソナタ・ナ・ジュレバカ・イ・プウォーヴェ (天野正道) | 西尾正則 ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫) | 奥泉清人 ● 金賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] 天雷无妄 (天野正道) | 奥泉清人 ● 金賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 三つのジャポニスム より Ⅰ鶴が舞うⅡ雪の川Ⅲ祭り (真島俊夫) | 奥泉清人 ● 金賞・代表 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 青い水平線 (チェザリーニ) | 奥泉清人 ● 金賞・代表 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 奥泉清人 ● 金賞・代表 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より Ⅰ.Ⅳ. (レスピーギ (木村吉宏)) | 奥泉清人 ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 奥泉清人 ● 金賞・代表 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏と堂々たるライオンの行進、雄鶏と雌鳥、水族館、化石、終曲 (サン=サーンス (後藤洋)) | 奥泉清人 ● 金賞・代表 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史)) | 高見茂幸 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 高見茂幸 ● 金賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史)) | 木多良仁 ● 金賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 《ラピュタ》~キャッスル・イン・ザ・スカイ (久石譲 (森田一浩)) | 木多良仁 ● 金賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | 木多良仁 ● 金賞 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] オールド・マタドール (ボブロヴィッツ) | 木多良仁 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 西尾茂人 ● 銅賞 |