※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 秘儀II~7声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための~ (西村朗)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 三つのジャポニスム より Ⅰ鶴が舞うⅡ雪の川Ⅲ祭り (真島俊夫)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より Ⅰ.Ⅳ. (レスピーギ (木村吉宏))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏と堂々たるライオンの行進、雄鶏と雌鳥、水族館、化石、終曲 (サン=サーンス (後藤洋))
[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | 津幡町立津幡中学校 (北陸:石川県) | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗) | ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | 津幡町立津幡中学校 (北陸:石川県) | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 秘儀II~7声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための~ (西村朗) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2022年 (令和4年) | 中学B | 津幡町立津幡中学校 (北陸:石川県) | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | 金沢市立西南部中学校 (北陸:石川県) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2019年 (令和元年) | 中学A | 金沢市立西南部中学校 (北陸:石川県) | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | かほく市立河北台中学校 (北陸:石川県) | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2017年 (平成29年) | 中学A | 津幡町立津幡南中学校 (北陸:石川県) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2016年 (平成28年) | 中学A | 津幡町立津幡南中学校 (北陸:石川県) | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] 天雷无妄 (天野正道) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | 津幡町立津幡南中学校 (北陸:石川県) | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 三つのジャポニスム より Ⅰ鶴が舞うⅡ雪の川Ⅲ祭り (真島俊夫) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学A | 津幡町立津幡南中学校 (北陸:石川県) | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 青い水平線 (チェザリーニ) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2013年 (平成25年) | 中学A | 津幡町立津幡南中学校 (北陸:石川県) | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | 津幡町立津幡南中学校 (北陸:石川県) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より Ⅰ.Ⅳ. (レスピーギ (木村吉宏)) | ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | 津幡町立津幡南中学校 (北陸:石川県) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学A | 津幡町立津幡南中学校 (北陸:石川県) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏と堂々たるライオンの行進、雄鶏と雌鳥、水族館、化石、終曲 (サン=サーンス (後藤洋)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学A | 内灘町立内灘中学校 (北陸:石川県) | [課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学A | 内灘町立内灘中学校 (北陸:石川県) | [課] III : セリオーソ (浦田健次郎) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学A | 内灘町立内灘中学校 (北陸:石川県) | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | 内灘町立内灘中学校 (北陸:石川県) | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (石津谷治法)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | 内灘町立内灘中学校 (北陸:石川県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 |