団体名: 津山市立津山西中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A
2022年 (令和4年)
中学A
2021年 (令和3年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学A
2018年 (平成30年)
中学A

[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 波の通り道 (酒井格)

中国大会
金賞
指揮: 塩津純
岡山県大会
金賞・代表
指揮: 塩津純
北東部地区大会
シード・代表
指揮: 塩津純
2017年 (平成29年)
中学A

[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] 森の贈り物 (酒井格)

中国大会
銀賞
指揮: 塩津純
岡山県大会
金賞・代表
指揮: 塩津純
2016年 (平成28年)
中学A

[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

岡山県大会
金賞
指揮: 塩津純
北東部地区大会
金賞・代表
指揮: 塩津純
2015年 (平成27年)
中学A
2013年 (平成25年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学A

[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 歌劇《ラ・ボエーム》 (プッチーニ (淀彰,角南紀子))

岡山県大会
銀賞
2011年 (平成23年)
中学A

[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (山本教正・角南紀子))

岡山県大会
金賞
指揮: 角南紀子
2010年 (平成22年)
中学A
2007年 (平成19年)
中学A
2005年 (平成17年)
中学A
2004年 (平成16年)
中学A
2003年 (平成15年)
中学A

3年連続全国大会出場により不出場

2001年 (平成13年)
中学A
1999年 (平成11年)
中学A
1998年 (平成10年)
中学A

[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] ミシシッピ組曲 (グローフェ (森田一浩、瀬尾宗利))

中国大会
金賞
指揮: 稲生健
岡山県大会
不明・代表
指揮: 稲生健
1997年 (平成9年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 津山市立津山西中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (3) 金賞 (2) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A32100
支部 合計 (9) 金賞 (5) 銀賞 (2) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A95220
合計 (30) 金賞 (17) 銀賞 (8) 銅賞 (0) 他 (5)
中学A3017805
地区 合計 (4) 金賞 (2) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (2)
中学A42002
休み 合計 (1)
中学A1

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 響 ~音楽ができる喜び~ (伊藤康英)

代表選考会

杉山美也
銀賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 天空の騎士 ~吹奏楽のためのファンタジー (片岡寛晶)

岡山県大会

大林史明
銀賞

代表選考会

大林史明
金賞・代表
2022年 (令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

岡山県大会


銀賞

代表選考会


金賞・代表
2021年 (令和3年)
中学A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 夢の花〜さくらさくらによる幻想曲 (福島弘和)

岡山県大会


銀賞

代表選考会


金賞・代表
2019年 (令和元年)
中学A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] さくらの花が咲く頃 (真島俊夫)

岡山県大会

塩津純
銀賞

代表選考会


不明
2018年 (平成30年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 波の通り道 (酒井格)

北東部地区大会

塩津純
シード・代表

岡山県大会

塩津純
金賞・代表

中国大会

塩津純
金賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] 森の贈り物 (酒井格)

岡山県大会

塩津純
金賞・代表

中国大会

塩津純
銀賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

北東部地区大会

塩津純
金賞・代表

岡山県大会

塩津純
金賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎)
[自] メジャー・バーバラ (ウォルトン (瀬尾宗利))

北東部地区大会


金賞・代表

岡山県大会


銀賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 管弦楽組曲《スウィーニー・トッド》 (M.アーノルド (小峰章裕))

北東部地区大会


シード・代表

岡山県大会


銀賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

岡山県大会

角南紀子
金賞・代表

中国大会

角南紀子
銅賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 歌劇《ラ・ボエーム》 (プッチーニ (淀彰,角南紀子))

岡山県大会


銀賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (山本教正・角南紀子))

岡山県大会

角南紀子
金賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (角南紀子))

岡山県大会

角南紀子
金賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

岡山県大会

西本めぐみ
金賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))

岡山県大会

西本めぐみ
金賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 森の贈り物 (酒井格)

岡山県大会

西本めぐみ
金賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

岡山県大会

西本めぐみ
金賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ (黒川圭一))

岡山県大会

西本めぐみ
金賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] ハイランド讃歌組曲 (スパーク)

岡山県大会

西本めぐみ
金賞
2003年 (平成15年)
中学A3年連続全国大会出場により不出場
2002年 (平成14年)
中学A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 より ワルツの再開、コーダ、第3幕への間奏曲 (グラズノフ (鈴木英史))

岡山県大会

稲生健
金賞・代表

中国大会

稲生健
金賞・代表

全国大会

稲生健
銀賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

岡山県大会

稲生健
金賞・代表

中国大会

稲生健
金賞・代表

全国大会

稲生健
金賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より II.ロマンティック・インターリュード III.ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))

岡山県大会

稲生健
不明・代表

中国大会

稲生健
金賞・代表

全国大会

稲生健
金賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

岡山県大会

稲生健
不明・代表

中国大会

稲生健
銀賞
1998年 (平成10年)
中学A[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] ミシシッピ組曲 (グローフェ (森田一浩、瀬尾宗利))

岡山県大会

稲生健
不明・代表

中国大会

稲生健
金賞
1997年 (平成9年)
中学A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (淀彰))

岡山県大会

稲生健
不明・代表

中国大会

稲生健
銅賞