※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 華円舞 (福田洋介)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より II. (リムスキー=コルサコフ (真島俊夫))
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 風紋 (保科洋)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] オセロ より III. IV. (A.リード)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2014年 (平成26年) | 中学Jr | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 華円舞 (福田洋介) | ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 布施真喜子 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 飯田潔 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー) | 飯田潔 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 交響組曲《シェエラザード》 より II. (リムスキー=コルサコフ (真島俊夫)) | 飯田潔 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ) | 飯田潔 ● 銀賞 |
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 飯田潔 ● 銀賞 |
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] 風紋 (保科洋) | 飯田潔 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 三宅康文 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] オセロ より III. IV. (A.リード) | 中西義典 ● 銀賞 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 三宅康文 ● 銀賞 |