団体名: 米子市立東山中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学A
2017年 (平成29年)
中学A
2013年 (平成25年)
中学小編成
2010年 (平成22年)
中学小編成
2006年 (平成18年)
中学小編成
2003年 (平成15年)
中学小編成

[自] 不明

鳥取県大会
金賞
2002年 (平成14年)
中学小編成

[自] 不明

鳥取県大会
金賞
1998年 (平成10年)
中学A
1997年 (平成9年)
中学A
1995年 (平成7年)
中学A
1994年 (平成6年)
中学A
1993年 (平成5年)
中学A
1992年 (平成4年)
中学A
1991年 (平成3年)
中学A
1990年 (平成2年)
中学A
1989年 (平成元年)
中学A

[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (トバニ))

鳥取県大会
金賞・代表
指揮: 田中博文
1987年 (昭和62年)
中学A
1984年 (昭和59年)
中学A
1983年 (昭和58年)
中学A
1982年 (昭和57年)
中学A
1981年 (昭和56年)
中学A
1980年 (昭和55年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 米子市立東山中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (16) 金賞 (0) 銀賞 (8) 銅賞 (7) 他 (1)
中学A160871
合計 (45) 金賞 (30) 銀賞 (13) 銅賞 (1) 他 (1)
中学A3423911
中学小編成117400

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2023年 (令和5年)
中学A[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 乱世の神威 幸村 より 〈コンポーザーズ・カット・エディション〉 (樽屋雅徳)

鳥取県大会

山下欣浩
金賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)

鳥取県大会

山下欣浩
金賞・代表
2019年 (令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

鳥取県大会

山根淳
金賞・代表
2018年 (平成30年)
中学A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 元老院広場にて、エフゲニーとバラーシャ、踊りの情景、偉大な都市への賛歌 (グリエール (石津谷治法))

鳥取県大会

山根淳
金賞・代表
2017年 (平成29年)
中学A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

鳥取県大会

山根淳
金賞・代表
2013年 (平成25年)
中学小編成[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー)

鳥取県大会

田中晋造
金賞
2012年 (平成24年)
中学小編成[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

鳥取県大会

田中晋造
金賞
2010年 (平成22年)
中学小編成[自] 並びゆく友 (北爪道夫)

鳥取県大会

田中晋造
金賞
2009年 (平成21年)
中学小編成[自] 《アルルの女》第1組曲 より Ⅰ.プレリュード (ビゼー (鈴木英史))

鳥取県大会

福田みどり
金賞
2006年 (平成18年)
中学小編成[自] アトランティス (髙橋伸哉)

鳥取県大会

福田みどり
金賞
2003年 (平成15年)
中学小編成[自] 不明

鳥取県大会


金賞
2002年 (平成14年)
中学小編成[自] 不明

鳥取県大会


金賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一)
[自] 喜歌劇《ウィーンの朝・昼・晩》序曲 (スッペ (フィルモア))

鳥取県大会

高木一也
金賞
1998年 (平成10年)
中学A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー (藤田玄播))

鳥取県大会

高木一也
金賞
1997年 (平成9年)
中学A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)

鳥取県大会

高木一也
金賞
1996年 (平成8年)
中学A[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊行進曲 (サン=サーンス (ハインズレー))

鳥取県大会

高木一也
金賞・代表
1995年 (平成7年)
中学A[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)

鳥取県大会

高木一也
金賞
1994年 (平成6年)
中学A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] カレリア組曲 より 行進曲風に (シベリウス)

鳥取県大会

高木一也
金賞
1993年 (平成5年)
中学A[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人))

鳥取県大会

高木一也
金賞・代表
1992年 (平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

鳥取県大会

高木一也
金賞
1991年 (平成3年)
中学A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 喜歌劇《ウィーンの朝・昼・晩》序曲 より 序曲 (スッペ (フィルモア))

鳥取県大会

高木一也
金賞・代表
1990年 (平成2年)
中学A[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

鳥取県大会

鈴木博志
金賞
1989年 (平成元年)
中学A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (トバニ))

鳥取県大会

田中博文
金賞・代表
1987年 (昭和62年)
中学A[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ (サフラネク))

鳥取県大会

田中博文
金賞・代表
1985年 (昭和60年)
中学A[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

鳥取県大会

田中博文
金賞・代表
1984年 (昭和59年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (カイエ))

鳥取県大会

野口康雄
金賞・代表
1983年 (昭和58年)
中学A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)

鳥取県大会

野口康雄
金賞・代表
1982年 (昭和57年)
中学A[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン)

鳥取県大会

野口康雄
金賞・代表
1981年 (昭和56年)
中学A[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] スウェーデン狂詩曲第1番 (ライゼン)

鳥取県大会

田中礼太郎
金賞・代表
1980年 (昭和55年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] カンタベリー組曲 (タジェンホースト)

鳥取県大会

田中礼太郎
金賞・代表