※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆)
[自] キリストの復活~ゲツセマネの祈り~ (樽屋雅徳)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 吹奏楽のための組曲《能面》 (小山清茂)
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 天雷无妄 (天野正道)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] スプリングフィールド (広瀬勇人)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 碧空への出航 (和田直也)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ホープタウンの休日 (ライニキー)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] フィールズ・オーバーチュア (高橋宏樹)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 吹奏楽のための叙事詩《ジャンヌ・ダルク》 (坂井貴祐)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[自] 不明
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (森田一浩))
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (後藤洋))
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (T.クラーク))
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《チェックメイト》 (ブリス (G.Williams))
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] キリストの復活~ゲツセマネの祈り~ (樽屋雅徳) | 栗田純 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | 栗田純 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 吹奏楽のための組曲《能面》 (小山清茂) | ● 金賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道) | ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史) | 栗田純 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 天雷无妄 (天野正道) | 栗田純 ● 銅賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] スプリングフィールド (広瀬勇人) | 尾方宏晃 ● 銅賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 碧空への出航 (和田直也) | 尾方宏晃 ● 銅賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | 尾方宏晃 ● 銅賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] フィールズ・オーバーチュア (高橋宏樹) | 尾方宏晃 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 大野真哉 ● 銅賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 大野真哉 ● 銅賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 吹奏楽のための叙事詩《ジャンヌ・ダルク》 (坂井貴祐) | 大野真哉 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー (藤田玄播)) | 大野真哉 ● 銅賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 大野真哉 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 大野真哉 ● 銅賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [自] 不明 | 大野真哉 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 (チャイコフスキー (鈴木英史)) | 大野真哉 ● 金賞・代表 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (森田一浩)) | 河野伸明 ● 金賞・代表 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (後藤洋)) | 河野伸明 ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (T.クラーク)) | 中村眞六 ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] バレエ音楽《チェックメイト》 (ブリス (G.Williams)) | 坪田美知子 ● 金賞 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 |