※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 小さな楽団のためのエチュード (高橋宏樹)
[自] 未だ見ぬ景色へ続く道 (和田直也)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー)
[自] 不明
[自] 組曲《コーカサスの風景》 (イッポリトフ=イワーノフ (デライ))
[自] 《カルメン》組曲 より (第1組曲) (ビゼー (淀彰))
[自] 組曲《コーカサスの風景》 (イッポリトフ=イワーノフ)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] 第1組曲 より Ⅰ、Ⅲ (ホルスト)
[自] 吹奏楽のための《交響的音頭》 (兼田敏)
[自] 三つのフランスのマーチ (W.シェイファー)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] 小さな楽団のためのエチュード (高橋宏樹) | 山田理恵子 ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] 未だ見ぬ景色へ続く道 (和田直也) | 山田理恵子 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] 彼方の光を掴むとき (和田直也) | 山田理恵子 ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] 明日へ吹く風 (和田直也) | 山田理恵子 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] 北の鳥たち (広瀬勇人) | 山田理恵子 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] 夢への冒険 (福島弘和) | 土江有紀 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] コタンの雪 (福島弘和) | 土江有紀 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [自] ガルーダの翼 (広瀬勇人) | 土江有紀 ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | [自] 沢地萃 (天野正道) | 土江有紀 ● 金賞・代表 | 土江有紀 ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 中学小編成 | [自] 草薙の剣 (広瀬勇人) | 土江有紀 ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | 土江有紀 ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 土江有紀 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | [自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー) | 足立あつ子 ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] ウェスト・サイド・ストーリー より セレクション (L.バーンスタイン (W.J.デュソイト、I.ポルスター)) | 足立あつ子 ● 金賞・代表 | 足立あつ子 不明 | |
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] エスカペイド (スパニョーラ) | 足立あつ子 ● 金賞・代表 | 足立あつ子 ● 金賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 今岡祐二 ● 金賞・代表 | 今岡祐二 ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 剣の舞、子守歌、レスギンカ (ハチャトゥリアン (稲垣卓三)) | 今岡祐二 ● 金賞・代表 | 今岡祐二 ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク) | 今岡祐二 ● 金賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] グラナダ序曲 (パストーレ) | 船田めぐみ ● 金賞・代表 | 船田めぐみ ● 銅賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学小編成 | [自] 組曲《コーカサスの風景》 (イッポリトフ=イワーノフ (デライ)) | 船田めぐみ ● 金賞・代表 | 船田めぐみ ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 中学小編成 | [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (佐藤正人)) | 船田めぐみ ● 金賞・代表 | 船田めぐみ ● 銅賞 | |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 《カルメン》組曲 より (第1組曲) (ビゼー (淀彰)) | 樋口三重 ● 金賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] セント・ポール組曲 (ホルスト) | 太田栄子 ● 銅賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 小組曲 (A.リード) | 船田めぐみ ● 金賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 組曲《コーカサスの風景》 (イッポリトフ=イワーノフ) | 船田めぐみ ● 金賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 山田理恵子 ● 銀賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 山田理恵子 ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] 交響的序曲 (カーター) | 山田理恵子 ● 銅賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 松浦めぐみ ● 銅賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 稲田真司 ● 銅賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] 第1組曲 より Ⅰ、Ⅲ (ホルスト) | 稲田真司 ● 銅賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための《交響的音頭》 (兼田敏) | 稲田真司 ● 銀賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] 三つのフランスのマーチ (W.シェイファー) | 稲田真司 ● 銀賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 稲田真司 ● 銀賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] キャッスルベイ序曲 (プロイアー) | 森田佐知子 ● 銅賞 |