※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平)
[自] 東方見聞録 ~バッカナール、アジアの宴~ (福島弘和)
[自] ポロヌプ (大原野) (酒井格)
[自] スラヴォニック・ダンス (デル=ボルゴ)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))
[自] 組曲《ホルベアの時代から》 (グリーグ (森田一浩))
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム))
[自] 歌劇《魔笛》 より 序曲 (モーツァルト (ウィンターボトム))
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (D.ベネット))
[自] 献呈と勝利 (感謝とよろこび) (D.シェイファー)
[自] マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] かごめの花化粧 (井澗昌樹) | 山本陽一 ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平) | 山本陽一 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 北の鳥たち (広瀬勇人) | 山本陽一 ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 東方見聞録 ~バッカナール、アジアの宴~ (福島弘和) | 西田悦子 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 空と大地の間で (八木澤教司) | 西田悦子 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 蒼天の鳥たち (八木澤教司) | 多田淳子 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [課] (石川県B部門) : アニー・ローリー (スコットランド民謡) [自] 新たなる息吹き (八木澤教司) | 多田淳子 ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] ポロヌプ (大原野) (酒井格) | 西田悦子 ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 喜歌劇《サーカスの女王》 より セレクション(小編成版) (カールマン) | 宇野孝博 ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 宇野孝博 ● 金賞・代表 | 宇野孝博 ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 氷河特急 (髙橋伸哉) | 宇野孝博 ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] コレオグラフィー (シェルドン) | 宇野孝博 ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 永遠の輝き (スウェアリンジェン) | 任田裕子 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 英雄は我が傍らに (スウェアリンジェン) | 任田裕子 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] スラヴォニック・ダンス (デル=ボルゴ) | 任田裕子 ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 任田裕子 ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一)) | 任田裕子 ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 組曲《ホルベアの時代から》 (グリーグ (森田一浩)) | 任田裕子 ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム)) | 任田裕子 ● 金賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 組曲《ホルベアの時代から》 より I.前奏曲II.サラバンドIII.リゴードン (グリーグ (森田一浩)) | 廣瀬真樹 ● 金賞・代表 | 廣瀬真樹 ● 金賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] たなばた (酒井格) | 廣瀬真樹 ● 金賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] スワンズ島への旅 (ライニキー) | 蓮井洋美 ● 金賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] すべて恵みを与え給う人 (ハックビー) | 蓮井洋美 ● 金賞・代表 | 蓮井洋美 ● 銀賞 | |
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] ペガサスの飛翔 (D.シェイファー) | 蓮井洋美 ● 金賞・代表 | 蓮井洋美 ● 銀賞 | |
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 歌劇《魔笛》 より 序曲 (モーツァルト (ウィンターボトム)) | 蓮井洋美 ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (D.ベネット)) | 蓮井洋美 ● 銀賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 蓮井洋美 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] 献呈と勝利 (感謝とよろこび) (D.シェイファー) | 岸野紀子 ● 金賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 岸野紀子 ● 銅賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 井家佐知子 ● 銀賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学B | [自] マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) | 安田淳 ● 銅賞 |