※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] カレイドスコープ~ブルックの歌による5つの変奏曲 (スパーク)
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] スイート・フォーティーフォー (C.L.ウィルソン)
[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] クァルテッツ (シシー)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 月のない真夜中のように (マルコフスキー)
[自] ゴールド・ラッシュ! (髙橋伸哉)
[自] 天空の騎士 ~吹奏楽のためのファンタジー (片岡寛晶)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] ディヴェルティメント (ヴェスピ)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 翼とともに (ジルー)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 3つのワシントンの彫像 (スパーク)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ダンス・ムーヴメント (スパーク)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 交響曲第3番 (J.バーンズ)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] いにしえの時から (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] クライズ・オブ・ロンドン (エレビー)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃、渡辺秀之))
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] いにしえの時から (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (渡辺秀之、黒川圭一))
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 歌劇《サルタン皇帝の物語》 より 3つの奇蹟 (リムスキー=コルサコフ (黒川圭一))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ノーブル・エレメント (マー)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] イースト・コーストの風景 より 第1.3楽章 (ヘス)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] ミシシッピ組曲 より II. ハックルベリー・フィン IV. マルディ・グラ (グローフェ (森田一浩、瀬尾宗利))
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 映画音楽《ヘンリー五世》 より 第1.3.4楽章 (ウォルトン (佐藤正人))
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 三日月に架かるヤコブのはしご (真島俊夫)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] ドラゴンの年 より Ⅱ.Ⅲ. (スパーク)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 祝典序曲《オリンピカ》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽 より マドリードの踊り、ナバーラの踊り (マスネ (吉市幹雄))
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (淀彰))
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] オセロ (A.リード)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (藤田玄播))
[課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル (ブトリ))
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))
[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] 交響曲第3番 より Ⅰ. (マーラー)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] カレイドスコープ~ブルックの歌による5つの変奏曲 (スパーク) | ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] III : レトロ (天野正道) [自] スイート・フォーティーフォー (C.L.ウィルソン) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在) [自] クァルテッツ (シシー) | ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 職場・一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 月のない真夜中のように (マルコフスキー) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] ロスト・ヴェガス (ドアティ) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2019年 (令和元年) | 中学B | 小松市立松東中学校 (北陸:石川県) | [自] ゴールド・ラッシュ! (髙橋伸哉) | ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | 小松市立松東中学校 (北陸:石川県) | [自] 天空の騎士 ~吹奏楽のためのファンタジー (片岡寛晶) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] ディヴェルティメント (ヴェスピ) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 翼とともに (ジルー) | ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | 小松市立松東中学校 (北陸:石川県) | [課] (石川県B部門) : 野ばら () [自] アレグリア (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | 小松市立南部中学校 (北陸:石川県) | [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] 3つのワシントンの彫像 (スパーク) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ダンス・ムーヴメント (スパーク) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学B | 小松市立南部中学校 (北陸:石川県) | [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学A | 能美市立辰口中学校 (北陸:石川県) | [課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介) [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ (黒川圭一)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 交響曲第3番 (J.バーンズ) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 中学A | 能美市立辰口中学校 (北陸:石川県) | [課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶) [自] 夜想曲 より 祭り (ドビュッシー (黒川圭一)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] いにしえの時から (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] クライズ・オブ・ロンドン (エレビー) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2012年 (平成24年) | 中学A | 能美市立辰口中学校 (北陸:石川県) | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] アルプスの詩 (チェザリーニ) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2011年 (平成23年) | 中学A | 小松市立丸内中学校 (北陸:石川県) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃、渡辺秀之)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] いにしえの時から (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学A | 小松市立丸内中学校 (北陸:石川県) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (渡辺秀之、黒川圭一)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学A | 小松市立丸内中学校 (北陸:石川県) | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] 歌劇《サルタン皇帝の物語》 より 3つの奇蹟 (リムスキー=コルサコフ (黒川圭一)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] ノーブル・エレメント (マー) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] ハリウッド組曲 より I.撮影所-掃除人、II.代役(ワルツ)、V.上演ナンバー、IV.ミュージカルスター(全員の踊り) (グローフェ (仲田守)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学A | 小松市立丸内中学校 (北陸:石川県) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より お菓子の王国、チョコレート、葦笛の踊り、トレパーク、コーダ (チャイコフスキー (中川徳夫)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学A | 小松市立丸内中学校 (北陸:石川県) | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2007年 (平成19年) | 一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] 剣と王冠 (グレグソン) | ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス)) | ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | 小松市立丸内中学校 (北陸:石川県) | [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学B | 小松市立丸内中学校 (北陸:石川県) | [自] 大仏と鹿 (酒井格) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] パリのスケッチ (エレビー) | ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | 小松市立安宅中学校 (北陸:石川県) | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ (仲田守)) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
2004年 (平成16年) | 一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修) [自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ (木村吉宏)) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦) [自] イースト・コーストの風景 より 第1.3楽章 (ヘス) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] ミシシッピ組曲 より II. ハックルベリー・フィン IV. マルディ・グラ (グローフェ (森田一浩、瀬尾宗利)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学A | 小松市立安宅中学校 (北陸:石川県) | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (後藤洋)) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
2000年 (平成12年) | 一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] メジャー・バーバラ (ウォルトン (瀬尾宗利)) | ● 金賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | 小松市立安宅中学校 (北陸:石川県) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
1999年 (平成11年) | 一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 映画音楽《ヘンリー五世》 より 第1.3.4楽章 (ウォルトン (佐藤正人)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
1999年 (平成11年) | 中学B | 小松市立安宅中学校 (北陸:石川県) | [自] 組曲《ホルベアの時代から》 より I.前奏曲II.サラバンドIII.リゴードン (グリーグ (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
1998年 (平成10年) | 一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 三日月に架かるヤコブのはしご (真島俊夫) | ● 金賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | 小松市立安宅中学校 (北陸:石川県) | [自] たなばた (酒井格) | ● 金賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | 小松市立板津中学校 (北陸:石川県) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] スペイン狂詩曲 より II.マラゲーニャ IV.祭り (ラヴェル (八田泰一)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ (ハンスバーガー)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
1996年 (平成8年) | 一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] ドラゴンの年 より Ⅱ.Ⅲ. (スパーク) | ● 金賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | 小松市立板津中学校 (北陸:石川県) | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (淀彰)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
1995年 (平成7年) | 中学A | 小松市立板津中学校 (北陸:石川県) | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 交響的舞曲 より 第1楽章 (ラフマニノフ (J.アンドリュース)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
1995年 (平成7年) | 一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 祝典序曲《オリンピカ》 (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
1994年 (平成6年) | 一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (グランドマン)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
1994年 (平成6年) | 中学A | 小松市立板津中学校 (北陸:石川県) | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] 歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽 より マドリードの踊り、ナバーラの踊り (マスネ (吉市幹雄)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1993年 (平成5年) | 中学A | 小松市立板津中学校 (北陸:石川県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (淀彰)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1993年 (平成5年) | 一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 金賞 | ||
1992年 (平成4年) | 一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃) [自] オセロ (A.リード) | ● 金賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | 小松市立板津中学校 (北陸:石川県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (藤田玄播)) | ● 金賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | 小松市立松陽中学校 (北陸:石川県) | [課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル (ブトリ)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |
1990年 (平成2年) | 中学A | 小松市立松陽中学校 (北陸:石川県) | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー)) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
1989年 (平成元年) | 中学A | 小松市立松陽中学校 (北陸:石川県) | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (藤田玄播)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
1988年 (昭和63年) | 中学A | 小松市立松陽中学校 (北陸:石川県) | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 幻想序曲《ロメオとジュリエット》 (チャイコフスキー (藤田玄播)) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1986年 (昭和61年) | 中学A | 小松市立松陽中学校 (北陸:石川県) | [課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫) [自] 交響曲第3番 より Ⅰ. (マーラー) | ● 金賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学A | 小松市立松陽中学校 (北陸:石川県) | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | ● 金賞 |