※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆)
[自] November 19 (樽屋雅徳)
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] November 19 より Revised Edition (樽屋雅徳)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] プレリューディオ・エスプレッシーヴァ (天野正道)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 五つの沖縄民謡による組曲 (真島俊夫)
[自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史)
[自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)
[自] 歌劇《にせのスタニスラオ》 より 序曲 (ヴェルディ)
[自] 管楽器のための《古典幻想曲》 (伊藤康英)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] November 19 (樽屋雅徳) | 馬場泰介 ● 金賞・代表 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] November 19 より Revised Edition (樽屋雅徳) | 馬場泰介 ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] プレリューディオ・エスプレッシーヴァ (天野正道) | 青木博史 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 写楽 (髙橋伸哉) | 青木博史 ● 銅賞 きらめき賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | 青木博史 ● 銅賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和) | 佐伯妙子 ● 銅賞 きらめき賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] ガリヴァー旅行記 (アッペルモント) | 佐伯妙子 ● 銅賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 五つの沖縄民謡による組曲 (真島俊夫) | 佐伯妙子 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] 天空への挑戦 (R.W.スミス) | 西川典子 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳) | 西川典子 優秀賞・代表 |
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 西川典子 優秀賞・代表 きらめき賞 |
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史) | 西川典子 奨励賞 |
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] 八木節 (福島弘和) | 西川典子 優秀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡) | 西川典子 優秀賞・代表 きらめき賞 |
2000年 (平成12年) | 中学小編成 | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 高谷満廣 優秀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学小編成 | [自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール) | 高谷満廣 不明 |
1998年 (平成10年) | 中学小編成 | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ) | 高谷満廣 不明・代表 |
1997年 (平成9年) | 中学小編成 | [自] 歌劇《にせのスタニスラオ》 より 序曲 (ヴェルディ) | 高谷満廣 不明 |
1996年 (平成8年) | 中学小編成 | [自] 管楽器のための《古典幻想曲》 (伊藤康英) | 高谷満廣 不明 |
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ) | 不明 |
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ) | 辰巳晴生 不明 |
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | 卯田晶宏 不明 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] A : ネレイデス (田中賢) [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (藤田玄播)) | 武藤千尋 不明・代表 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播) | 武藤千尋 不明 |