※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 元禄 より (小編成版) (櫛田胅之扶)
[自] 不明
[自] 不明
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 吹奏楽のための詩曲《はてしなき大空への讃歌》 (八木澤教司)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 古代都市「ペトラ」―砂漠に眠る薔薇色の彫刻 (八木澤教司)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] ノアの方舟 (樽屋雅徳)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] ソング・アンド・ダンス より (2010年版) (鈴木英史)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] ザ・ロング・グレイ・ライン (J.バーンズ)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー)
[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] 不明
[課] 中学 : 行進曲《リトル・ジャイアント》 (ムーン)
[自] 序曲《マニュエータ》 (ハフ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 元禄 より (小編成版) (櫛田胅之扶) | 星田茂之 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | 土永葵 ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] I : 古き森の戦記 (塩見康史) [自] 西遊記~天竺への道 (広瀬勇人) | ● 銀賞 きらめき賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 吹奏楽のための詩曲《はてしなき大空への讃歌》 (八木澤教司) | 不明 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] III : ある英雄の記憶 (西村友) [自] ベラトリックス (吹奏楽版) (樽屋雅徳) | 中村圭浩 ● 金賞・代表 | 中村圭浩 ● 銀賞 きらめき賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 古代都市「ペトラ」―砂漠に眠る薔薇色の彫刻 (八木澤教司) | 中村圭浩 不明 | 中村圭浩 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] ノアの方舟 (樽屋雅徳) | 中村圭浩 ● 銀賞 きらめき賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和) | 小幡理 ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] ソング・アンド・ダンス より (2010年版) (鈴木英史) | 小幡理 ● 金賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン) | 小幡理 ● 金賞・代表 きらめき賞 | 小幡理 ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] 天空への挑戦 (R.W.スミス) | 小幡理 優秀賞・代表 きらめき賞 | 小幡理 奨励賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 小幡理 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] ザ・ロング・グレイ・ライン (J.バーンズ) | 小幡理 不明 | |||
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] ファイヤー・ダンス (炎の踊り) (D.シェイファー) | 中川恵実子 不明・代表 | 中川恵実子 奨励賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学小編成 | [自] ジョイアンス (B.ピアソン) | 中西由里 不明 | |||
1995年 (平成7年) | 中学小編成 | [自] 探検 (ハックビー) | 不明 | |||
1994年 (平成6年) | 中学小編成 | [自] 栄光の幌馬車隊(トレイルズ・オブ・グローリー) (スウェアリンジェン) | 浜磯尚美 不明 | |||
1992年 (平成4年) | 中学小編成 | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 不明 | |||
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー) | 星田茂之 不明 | |||
1981年 (昭和56年) | 中学A | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 小松文郎 不明・代表 | 小松文郎 ● 銀賞 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学A | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 小松文郎 不明・代表 | 小松文郎 ● 金賞 | ||
1977年 (昭和52年) | 中学A | [自] 儀式のための音楽 (モリセイ) | 駒井千恵子 ● 銅賞 | |||
1970年 (昭和45年) | 中学A | [課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル) [自] 不明 | 不明 | |||
1960年 (昭和35年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲《リトル・ジャイアント》 (ムーン) [自] 序曲《マニュエータ》 (ハフ) | 辻村真一 不明 |