団体名: 周南市立富田中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2014年 (平成26年)
中学A
2013年 (平成25年)
中学A
2011年 (平成23年)
中学A
2004年 (平成16年)
中学小編成

[自] 仮面幻想 (大栗裕)

山口県大会
金賞・代表
指揮: 中村武司
2003年 (平成15年)
中学小編成
2002年 (平成14年)
中学小編成
2001年 (平成13年)
中学B
1997年 (平成9年)
中学C
1994年 (平成6年)
中学B
1991年 (平成3年)
中学B
1990年 (平成2年)
中学B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 周南市立富田中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学小編成21100
合計 (52) 金賞 (17) 銀賞 (10) 銅賞 (2) 他 (23)
中学A2475111
中学B185319
中学C52003
中学小編成53200

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2014年 (平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 信長~ルネサンスの光芒 (鈴木英史)

山口県大会


金賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 歌劇《フェドーラ》 (ジョルダーノ (鈴木英史))

山口県大会


金賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))

山口県大会


金賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

山口県大会


金賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

山口県大会

立石友子
金賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス)

山口県大会

中村武司
金賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール)

山口県大会

中村武司
金賞
2004年 (平成16年)
中学小編成[自] 仮面幻想 (大栗裕)

山口県大会

中村武司
金賞・代表
2003年 (平成15年)
中学小編成[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 追悼の音楽と部族の舞曲 (スウィーニー)

山口県大会

中村武司
金賞・代表
2002年 (平成14年)
中学小編成[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋))

山口県大会


金賞
2001年 (平成13年)
中学B[自] 小ハンガリー狂詩曲 (ベーゼンドルファー)

山口県大会


金賞
1998年 (平成10年)
中学C[自] 歌劇《アイーダ》 より 凱旋行進曲 (ヴェルディ)

山口県大会

山本佐智子
金賞
1997年 (平成9年)
中学C[自] 河流れるところ (スウェアリンジェン)

山口県大会

山本佐智子
金賞
1994年 (平成6年)
中学B[自] センチュリア (スウェアリンジェン)

山口県大会

大隈信枝
金賞
1992年 (平成4年)
中学B[自] 組曲第4番《絵のような風景》 より ジプシーの祭 (マスネ (ミレ))

山口県大会

重弘容子
金賞
1991年 (平成3年)
中学B[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)

山口県大会

大隈信枝
金賞
1990年 (平成2年)
中学B[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

山口県大会

大隈信枝
金賞