団体名: 明石市立朝霧中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2021年 (令和3年)
中学A

[課] II : 龍潭譚 (佐藤信人)
[自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗)

兵庫県大会
銀賞
指揮: 山口博之
2014年 (平成26年)
中学A
2000年 (平成12年)
中学A

[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク)

兵庫県大会
銀賞・尼奨
1998年 (平成10年)
中学小編成
1994年 (平成6年)
中学A
1987年 (昭和62年)
中学B
1980年 (昭和55年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 明石市立朝霧中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A10100
支部 合計 (2) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A21100
合計 (12) 金賞 (1) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (6)
中学A90315
中学B21001
中学小編成10100
地区 合計 (37) 金賞 (5) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (29)
中学A3153023
中学B50005
中学小編成10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2021年 (令和3年)
中学A[課] II : 龍潭譚 (佐藤信人)
[自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗)

兵庫県大会

山口博之
銀賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ)

兵庫県大会


不明
2017年 (平成29年)
中学A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (服部浩行))

兵庫県大会

山口博之
銀賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] セルゲイ・モンタージュ (鈴木英史)

兵庫県大会

山口博之
銅賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より イントロダクション、間奏曲、舞曲 (ハチャトゥリアン)

兵庫県大会


タイムオーバー失格
2002年 (平成14年)
中学B[自] 四季 より 謝肉祭、舟歌、狩りの歌 (チャイコフスキー)

兵庫県大会


金賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク)

兵庫県大会


銀賞・尼奨
1998年 (平成10年)
中学小編成[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)

兵庫県大会


銀賞・県奨
1994年 (平成6年)
中学A[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] エル・サロン・メヒコ (コープランド)

兵庫県大会


不明
1987年 (昭和62年)
中学B[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)

兵庫県大会


不明
1980年 (昭和55年)
中学A[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] リシルド序曲 (パレス)

兵庫県大会

栗林宏枝
不明・代表
1979年 (昭和54年)
中学A[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

兵庫県大会

栗林宏枝
不明・代表