団体名: 三豊市立高瀬中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年)
中学A
2021年 (令和3年)
中学B
2018年 (平成30年)
中学A
2017年 (平成29年)
中学B
2016年 (平成28年)
中学B
2015年 (平成27年)
中学A
2013年 (平成25年)
中学A
2008年 (平成20年)
中学A
2006年 (平成18年)
中学A
2004年 (平成16年)
中学A
2003年 (平成15年)
中学A
2000年 (平成12年)
中学A
1999年 (平成11年)
中学A
1978年 (昭和53年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 三豊市立高瀬中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (12) 金賞 (1) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (7)
中学A100217
中学B21100
合計 (41) 金賞 (10) 銀賞 (16) 銅賞 (1) 他 (14)
中学A32613112
中学B94302

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2022年 (令和4年)
中学A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (樽屋雅徳))

香川県大会

山﨑遥菜
銀賞
2021年 (令和3年)
中学B[自] 銀河鉄道 (広瀬勇人)

香川県大会

山﨑遥菜
銀賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク)

香川県大会

南靖子
銀賞
2017年 (平成29年)
中学B[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

香川県大会

南靖子
銀賞
2016年 (平成28年)
中学B[自] チェイサー (天野正道)

香川県大会

南靖子
銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ)

香川県大会

南靖子
銀賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク)

香川県大会

南靖子
銀賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] レパントの海戦 (広瀬勇人)

香川県大会

南靖子
銀賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] ブレス・オブ・ガイア (建部知弘)

香川県大会

伊賀瀬美保
銀賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)

香川県大会

伊賀瀬美保
銀賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘))

香川県大会

伊賀瀬美保
銀賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

香川県大会

伊賀瀬美保
銀賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

香川県大会

前田馨子
銀賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 《アルルの女》第2組曲 (ビゼー (鈴木英史))

香川県大会

前田馨子
銀賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

香川県大会

前田馨子
銀賞
1978年 (昭和53年)
中学A[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

香川県大会

和田恵美子
銀賞