※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋))
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史))
[自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] ファンファーレとトッカータ (ハックビー)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[自] 遠き星より (オブ・ア・ディスタント・スター) (ハックビー)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 竜の舞 (広瀬勇人) | 山本美幸 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 月魄狂詩曲 (片岡寛晶) | 山本美幸 ● 金賞 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 山本美幸 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 秘儀II~7声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための~ (西村朗) | 山本美幸 ● 金賞・代表 朝日新聞社賞 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗) | 山本美幸 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 交響的断章 (ネリベル) | 山本美幸 ● 金賞・代表 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 吉本仁 ● 金賞・代表 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史) | 吉本仁 ● 金賞・代表 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 吉本仁 ● 金賞・代表 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋)) | 伴卓也 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史)) | 伴卓也 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン) | 伴卓也 ● 金賞 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 宮坂稔 ● 金賞・代表 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] ファンファーレとトッカータ (ハックビー) | 伊藤章子 ● 金賞 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 畑中昌之 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 探検 (ハックビー) | 畑中昌之 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 遠き星より (オブ・ア・ディスタント・スター) (ハックビー) | 畑中昌之 ● 銅賞 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] フェスタ! (デル=ボルゴ) | 畑中昌之 ● 金賞 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 岡田のり子 ● 銀賞 |
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より Ⅲ.祭り (伊藤康英) | 岡田のり子 ● 金賞 |
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 岡田正 ● 金賞・代表 |