※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 演奏せず(課題曲のみの演奏)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 演奏せず(課題曲のみの演奏)
[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] 演奏せず(課題曲のみの演奏)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 秘儀II~7声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための~ (西村朗) | 山本美幸 ● 金賞 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗) | 山本美幸 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 交響的断章 (ネリベル) | 山本美幸 ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 吉本仁 ● 銅賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 吉本仁 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史) | 吉本仁 ● 金賞・代表 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 吉本仁 ● 銅賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 西尾正則 ● 銅賞 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 宮坂稔 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 宮坂稔 ● 銀賞 |
1989年 (平成元年) | 中学小編成 | [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 岡田正 ● 金賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学小編成 | [自] 海鳴り (高橋ひろみ) | 岡田正 ● 金賞 |
1982年 (昭和57年) | 中学A | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | 宮坂稔 ● 銀賞 |
1980年 (昭和55年) | 中学小編成 | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] 演奏せず(課題曲のみの演奏) | 宮坂稔 ● 銅賞 |
1979年 (昭和54年) | 中学小編成 | [課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一) [自] 演奏せず(課題曲のみの演奏) | 宮坂稔 ● 銀賞 |
1978年 (昭和53年) | 中学小編成 | [課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一) [自] 演奏せず(課題曲のみの演奏) | 宮坂稔 不明 |
1975年 (昭和50年) | 中学小編成 | [自] ドラマティコ (W.F.マクベス) | 酒井権司 不明 |
1973年 (昭和48年) | 中学小編成 | [自] ドラマティコ (W.F.マクベス) | 勝尾哲朗 不明 |