団体名: かほく市立河北台中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2021年 (令和3年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学A
2018年 (平成30年)
中学A
2010年 (平成22年)
中学A

[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 舞踏組曲 (バルトーク (仲田守))

北陸大会
銀賞
指揮: 吉田淳一
石川県大会
金賞・代表
指揮: 吉田淳一
2009年 (平成21年)
中学A
2008年 (平成20年)
中学A
2006年 (平成18年)
中学A
2000年 (平成12年)
中学A
1998年 (平成10年)
中学A
1997年 (平成9年)
中学A

[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)

北陸大会
金賞
指揮: 大家慎二
石川県大会
金賞・代表
指揮: 大家慎二
1996年 (平成8年)
中学A
1995年 (平成7年)
中学A
1994年 (平成6年)
中学A

[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] スターズ・アトランピック'96 (三善晃)

北陸大会
金賞
指揮: 大家慎二
石川県大会
金賞・代表
指揮: 大家慎二
1993年 (平成5年)
中学A
1992年 (平成4年)
中学A

[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (淀彰))

北陸大会
銀賞
指揮: 宮坂稔
石川県大会
金賞・代表
指揮: 宮坂稔
1989年 (平成元年)
中学A

[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

北陸大会
銀賞
指揮: 宮坂稔
石川県大会
金賞・代表
指揮: 宮坂稔
1985年 (昭和60年)
中学A
1984年 (昭和59年)
中学A
1982年 (昭和57年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: かほく市立河北台中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (21) 金賞 (7) 銀賞 (11) 銅賞 (2) 他 (1)
中学A143911
中学B63210
中学小編成11000
合計 (37) 金賞 (27) 銀賞 (6) 銅賞 (1) 他 (3)
中学A2516513
中学B1110100
中学小編成11000
東日本 合計 (3) 金賞 (2) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学32100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2021年 (令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (石川喬雄))

石川県大会

西田徹
銅賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための交響詩《悠久の国・日本》 (内藤友樹)

石川県大会

山本正実
金賞・代表

北陸大会

山本正実
銀賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)

石川県大会

奥泉清人
金賞・代表

北陸大会

奥泉清人
銀賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 舞踏組曲 (バルトーク (仲田守))

石川県大会

吉田淳一
金賞・代表

北陸大会

吉田淳一
銀賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (石川喬雄))

石川県大会

吉田淳一
金賞・代表

北陸大会

吉田淳一
銀賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン (仲田守))

石川県大会

吉田淳一
金賞・代表

北陸大会

吉田淳一
銅賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

石川県大会

吉本仁
銀賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))

石川県大会

吉本仁
金賞・代表

北陸大会

吉本仁
銀賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

石川県大会

吉本仁
金賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より III.夜明けのベルキスの踊り IV.狂宴の踊り (レスピーギ (木村吉宏))

石川県大会

吉本仁
不明・代表

北陸大会

吉本仁
銀賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] スペイン狂詩曲 より 祭り (ラヴェル (森田一浩))

石川県大会

吉本仁
銀賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] バレエ組曲《ロデオ》 より カウボーイの休日 (コープランド (小長谷宗一))

石川県大会

木多良仁
銀賞
1998年 (平成10年)
中学A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)

石川県大会

大家慎二
金賞
1997年 (平成9年)
中学A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)

石川県大会

大家慎二
金賞・代表

北陸大会

大家慎二
金賞
1996年 (平成8年)
中学A[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] スペイン狂詩曲 (ラヴェル (八田泰一))

石川県大会

大家慎二
金賞・代表

北陸大会

大家慎二
金賞
1995年 (平成7年)
中学A[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] 舞踏組曲 (小倉朗 (木村広志))

石川県大会

大家慎二
金賞
1994年 (平成6年)
中学A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] スターズ・アトランピック'96 (三善晃)

石川県大会

大家慎二
金賞・代表

北陸大会

大家慎二
金賞
1993年 (平成5年)
中学A[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (建部知弘))

石川県大会

大家慎二
銀賞
1992年 (平成4年)
中学A[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (淀彰))

石川県大会

宮坂稔
金賞・代表

北陸大会

宮坂稔
銀賞
1991年 (平成3年)
中学A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ))

石川県大会

宮坂稔
金賞・代表

北陸大会

宮坂稔
銀賞
1989年 (平成元年)
中学A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

石川県大会

宮坂稔
金賞・代表

北陸大会

宮坂稔
銀賞
1985年 (昭和60年)
中学A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)

石川県大会

宮坂稔
銀賞
1984年 (昭和59年)
中学A[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

石川県大会

宮坂稔
金賞
1982年 (昭和57年)
中学A[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

石川県大会

岡田正
不明
1975年 (昭和50年)
中学A[課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

石川県大会

岡田正
不明・代表

北陸大会

岡田正
不明