※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための交響詩《悠久の国・日本》 (内藤友樹)
[自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (高木登古))
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 剣の舞、子守歌、レスギンカ (ハチャトゥリアン (稲垣卓三))
[自] バレエ音楽《スパルタクス》 (ハチャトゥリアン (ハンスバーガー))
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 海鳴り (高橋ひろみ (真島俊夫))
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 歌劇《さまよえるオランダ人》 より 序曲 (ワーグナー (ローレンドー))
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 中学A | かほく市立河北台中学校 (北陸:石川県) | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 吹奏楽のための交響詩《悠久の国・日本》 (内藤友樹) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 小学校 | 羽咋市立羽咋小学校 (北陸:石川県) | [自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
1995年 (平成7年) | 小学校 | 七塚町立外日角小学校 (北陸:石川県) | [自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (高木登古)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
1994年 (平成6年) | 小学校 | 七塚町立外日角小学校 (北陸:石川県) | [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 剣の舞、子守歌、レスギンカ (ハチャトゥリアン (稲垣卓三)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | |
1993年 (平成5年) | 小学校 | 七塚町立外日角小学校 (北陸:石川県) | [自] バレエ音楽《スパルタクス》 (ハチャトゥリアン (ハンスバーガー)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 小学校 | 七塚町立外日角小学校 (北陸:石川県) | [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
1991年 (平成3年) | 高校A | 石川県立津幡高等学校 (北陸:石川県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | ● 銅賞 | ||
1989年 (平成元年) | 大学A | 金沢女子短期大学 (北陸:石川県) | [課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉) [自] 海鳴り (高橋ひろみ (真島俊夫)) | ● 銅賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学A | 羽咋市立羽咋中学校 (北陸:石川県) | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] 歌劇《さまよえるオランダ人》 より 序曲 (ワーグナー (ローレンドー)) | 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学A | 羽咋市立羽咋中学校 (北陸:石川県) | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー) | 不明 |