※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介)
[自] 三つのジャポニスム より Ⅱ.雪の川 Ⅲ.祭り (真島俊夫)
[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] 三つのジャポニスム より Ⅰ.鶴が舞う Ⅱ.雪の川 Ⅲ.祭り (真島俊夫)
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ)
[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介) [自] 三つのジャポニスム より Ⅱ.雪の川 Ⅲ.祭り (真島俊夫) | 佐藤千佳 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] 三つのジャポニスム より Ⅰ.鶴が舞う Ⅱ.雪の川 Ⅲ.祭り (真島俊夫) | 浜本洋広 ● 銅賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 佐藤千佳 ● 銀賞・代表 | 佐藤千佳 ● 銅賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル) | 佐藤千佳 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール) | 佐藤千佳 ● 金賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン) | 佐藤千佳 ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ) | 佐藤千佳 不明 | ||
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 佐藤千佳 不明 |