団体名: 長岡市立宮内中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
中学A
2022年 (令和4年)
中学A
2021年 (令和3年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学A

[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント)

新潟県大会
金賞・代表選考会
指揮: 伊藤照子
代表選考会
参加・代表
指揮: 伊藤照子
2017年 (平成29年)
中学A

[自] 不明

新潟県大会
金賞・代表選考会
代表選考会
参加
2016年 (平成28年)
中学A

[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] 交響曲第5番 より II. IV. (M.アーノルド (瀬尾宗利))

新潟県大会
金賞・代表選考会
代表選考会
参加・代表
2015年 (平成27年)
中学A
2014年 (平成26年)
中学A
2013年 (平成25年)
中学A

[自] 不明

新潟県大会
銀賞
2011年 (平成23年)
中学A
2009年 (平成21年)
中学A

[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ゴッドスピード! (メリロ)

新潟県大会
金賞・選抜大会
指揮: 島拓司
代表選考会
参加・代表
指揮: 島拓司
2008年 (平成20年)
中学A
2007年 (平成19年)
中学A

[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (石毛里佳))

新潟県大会
金賞・選抜大会出場
代表選考会
参加・代表
2005年 (平成17年)
中学A
2002年 (平成14年)
中学A
2000年 (平成12年)
中学A

[自] 不明

新潟県大会
銀賞
1998年 (平成10年)
中学A

[自] 不明

新潟県大会
金賞
1997年 (平成9年)
中学A
1974年 (昭和49年)
中学A
1973年 (昭和48年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 長岡市立宮内中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (15) 金賞 (1) 銀賞 (8) 銅賞 (6) 他 (0)
中学A151860
合計 (45) 金賞 (20) 銀賞 (8) 銅賞 (2) 他 (15)
中学A40207112
中学B50113
地区 合計 (2) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A10001
中学B11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2023年 (令和5年)
中学A[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン より (小編成版) (鈴木英史)

新潟県大会

稲田優
銀賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] 交響曲第5番 より 2, 4 (M.アーノルド (瀬尾宗利))

新潟県大会

澁木信太郎
金賞・代表選考会

代表選考会

澁木信太郎
銀賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)

新潟県大会

伊藤照子
金賞・代表選考会

代表選考会

伊藤照子
参加・代表
2019年 (令和元年)
中学A[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント)

新潟県大会

伊藤照子
金賞・代表選考会

代表選考会

伊藤照子
参加・代表
2018年 (平成30年)
中学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] アルプスの詩 より 心の動き、高原の牧場、嵐、神の国 (チェザリーニ)

新潟県大会

伊藤照子
金賞・代表選考会

代表選考会

伊藤照子
参加・代表
2017年 (平成29年)
中学A[自] 不明

新潟県大会


金賞・代表選考会

代表選考会


参加
2016年 (平成28年)
中学A[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] 交響曲第5番 より II. IV. (M.アーノルド (瀬尾宗利))

新潟県大会

平上貴美子
金賞・代表選考会

代表選考会

平上貴美子
参加・代表
2015年 (平成27年)
中学A[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] カルミナ・ブラーナ より 3,6,9,10,12,13 (オルフ (クランス))

新潟県大会

渡辺泰彦
金賞・代表

代表選考会

渡辺泰彦
参加・代表
2014年 (平成26年)
中学A[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

新潟県大会

渡辺泰彦
金賞・代表選考会

代表選考会

渡辺泰彦
参加
2013年 (平成25年)
中学A[自] 不明

新潟県大会


銀賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)

新潟県大会

岡本世史治
銀賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))

新潟県大会

岡本世史治
銀賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ゴッドスピード! (メリロ)

新潟県大会

島拓司
金賞・選抜大会

代表選考会

島拓司
参加・代表
2008年 (平成20年)
中学A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 三つのジャポニスム より I.鶴が舞う II. 雪の川 III. 祭り (真島俊夫)

新潟県大会

島拓司
金賞・選抜大会

代表選考会

島拓司
参加・代表
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (石毛里佳))

新潟県大会

高井久美子
金賞・選抜大会出場

代表選考会

高井久美子
参加・代表
2006年 (平成18年)
中学A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 より オペラ・ファンタジー《トゥーランドット》 (プッチーニ (瀬尾宗利))

新潟県大会

高井久美子
金賞・代表
2005年 (平成17年)
中学A[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)

新潟県大会

高井久美子
金賞・代表
2004年 (平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バトル・オブ・ブリテン より 1, 2 (ウォルトン (瀬尾宗利))

新潟県大会

高井久美子
金賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)

新潟県大会

高井久美子
金賞・代表
2002年 (平成14年)
中学A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 交響曲第5番 より III、IV (M.アーノルド (瀬尾宗利))

新潟県大会

高井久美子
金賞・代表
2001年 (平成13年)
中学A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 交響詩《ローマの松》 より III.ジャニコロの松 IV.アッピア街道の松 (レスピーギ (木村吉宏))

新潟県大会

渡辺泰彦
金賞・代表
2000年 (平成12年)
中学A[自] 不明

新潟県大会


銀賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より II.五十年祭 III.十月祭 IV.主顕祭 (レスピーギ (藤田玄播))

新潟県大会

渡辺泰彦
金賞・代表
1998年 (平成10年)
中学A[自] 不明

新潟県大会


金賞
1997年 (平成9年)
中学A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] ラプソディー (外山雄三 (藤田玄播))

新潟県大会

渡辺泰彦
金賞・代表
1996年 (平成8年)
中学A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人))

新潟県大会

渡辺泰彦
銅賞
1989年 (平成元年)
中学A[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)

新潟県大会

佐野奈穂美
不明
1974年 (昭和49年)
中学A[自] カセドラル・キャニオン (E.ハンソン)

新潟県大会

南雲照
銀賞
1973年 (昭和48年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

新潟県大会

南雲照
不明