※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[自] 不明
[自] 不明
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[自] 不明
[自] 不明
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 太陽への讃歌―大地の鼓動 (八木澤教司)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] 歌劇《タンホイザー》 より 巡礼の合唱 (ワーグナー (A.リード))
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 (オッフェンバック (ヒバート))
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[自] エッジウッド・フェスティヴァル (カーナウ)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 中世のフレスコ画 (モリセイ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | 大友有里紗 ● 銀賞 |
2024年 (令和6年) | 中学D | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 稲原由紀 ● 金賞 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 |
2023年 (令和5年) | 中学D | [自] 不明 | 不明 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 稲原由紀 ● 銅賞 |
2022年 (令和4年) | 中学D | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 大友有里紗 ● 金賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] リヴァーダンス (ウィーラン (建部知弘)) | 稲原由紀 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学D | [自] 不明 | 不明 |
2019年 (令和元年) | 中学D | [自] 不明 | 優良賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 井上恵美 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学D | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 優秀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | 工藤成一郎 ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 渡辺智美 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学D | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 渡辺智美 ○ 参加 |
2016年 (平成28年) | 中学D | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 佐尾巧 優良賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 太陽への讃歌―大地の鼓動 (八木澤教司) | 渡辺智美 ● 銅賞 |
2015年 (平成27年) | 中学D | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 服部亜美 優良賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 渡辺智美 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 小松由美子 ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 中学D | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 渡辺智美 優良賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 小松由美子 ● 金賞 |
2013年 (平成25年) | 中学D | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 多々見麻里子 優秀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学D | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 渡辺智美 優良賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 小松由美子 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学D | [自] ジュビランス (スウェアリンジェン) | 渡辺智美 優良賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 小松由美子 ● 金賞・代表 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 小松由美子 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学D | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 市島順子 優良賞 |
2009年 (平成21年) | 中学D | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 日景貴文 優良賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | 小松由美子 ● 銅賞 |
2008年 (平成20年) | 中学D | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 入野典子 不明 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 交響的断章 (ネリベル) | 岡崎明義 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 岡崎明義 ● 金賞・代表 |
2007年 (平成19年) | 中学D | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 神井典子 優秀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学D | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 神井典子 優良賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 岡崎明義 ● 金賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] アウェイデイ (ゴーブ) | 植田渉 シード・代表 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー) | 北地英明 ● 金賞・代表 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] パリへの夜間飛行 (フラク) | 北地英明 ● 金賞・代表 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] おおみそか (酒井格) | 北地英明 ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] ペルシス (ホゼイ) | 北地英明 ● 金賞・代表 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] たなばた (酒井格) | 北地英明 ● 金賞・代表 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 北地英明 ● 銅賞 |
1998年 (平成10年) | 中学D | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 北地英明 優秀賞 |
1997年 (平成9年) | 中学D | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 森田ひろみ 優良賞 |
1996年 (平成8年) | 中学D | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 森田ひろみ 不明 |
1995年 (平成7年) | 中学D | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 森田ひろみ 不明 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 稲泉功 ○ 参加 |
1993年 (平成5年) | 中学D | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 吉田博 不明 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 歌劇《タンホイザー》 より 巡礼の合唱 (ワーグナー (A.リード)) | 大塚裕之 不明 |
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 大塚裕之 不明 |
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 大塚裕之 ● 銀賞 |
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] 喜歌劇《天国と地獄》 (オッフェンバック (ヒバート)) | 大塚裕之 ○ 参加 |
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 大塚裕之 ● 銀賞 |
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 大塚裕之 不明 |
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 大塚裕之 ● 銅賞 |
1985年 (昭和60年) | 中学B | [自] エッジウッド・フェスティヴァル (カーナウ) | 斎藤一也 不明 |
1984年 (昭和59年) | 中学B | [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 大塚裕之 不明 |
1983年 (昭和58年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 大塚裕之 不明 |
1982年 (昭和57年) | 中学B | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 中世のフレスコ画 (モリセイ) | 兼岡文子 不明 |
1981年 (昭和56年) | 中学B | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] 中世のフレスコ画 (モリセイ) | 兼岡文子 不明 |