団体名: 川口市立芝中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
中学A

[自] 不明

2022年 (令和4年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学A
2011年 (平成23年)
中学A
2010年 (平成22年)
中学A
2002年 (平成14年)
中学A
2001年 (平成13年)
中学A
1984年 (昭和59年)
中学A
1983年 (昭和58年)
中学A
1982年 (昭和57年)
中学A

[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] アンティフォナーレ (ネリベル)

南部地区大会
金賞・代表
指揮: 生沢広次

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 川口市立芝中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A10010
支部 合計 (13) 金賞 (11) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A33000
中学B108200
合計 (38) 金賞 (13) 銀賞 (7) 銅賞 (2) 他 (16)
中学A153417
中学B2110209
中学D20110
地区 合計 (36) 金賞 (9) 銀賞 (2) 銅賞 (5) 他 (20)
中学A146125
中学B1631210
中学D60015
東日本 合計 (7) 金賞 (3) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (0)
中学73310

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 1. 地獄篇 2. 煉獄篇 4. 天国篇 (R.W.スミス)

南部地区大会

星野清悟
シード
2023年 (令和5年)
中学A[自] 不明

南部地区大会


不明
2022年 (令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

南部地区大会

星野清悟
金賞・代表
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》より1. ソロモンの夢 4. 狂宴の踊り (レスピーギ (小長谷宗一))

南部地区大会

大道寺久子
金賞・代表
2012年 (平成24年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)

南部地区大会

大道寺久子
金賞・代表
2011年 (平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

南部地区大会

大道寺久子
金賞・代表
2010年 (平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))

南部地区大会

大道寺久子
金賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)

南部地区大会

星野清悟
銅賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 交響曲第2番《オデッセイ》 より イリアス (R.W.スミス)

南部地区大会

春山優美
銅賞
1985年 (昭和60年)
中学A[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (エグナー))

南部地区大会

生沢広次
銀賞
1984年 (昭和59年)
中学A[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)

南部地区大会

生沢広次
参加
1983年 (昭和58年)
中学A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス)

南部地区大会

生沢広次
シード・代表
1982年 (昭和57年)
中学A[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] アンティフォナーレ (ネリベル)

南部地区大会

生沢広次
金賞・代表
1981年 (昭和56年)
中学A[自] ファンファーレ、コラールとフーガ (ジョヴァンニーニ)

南部地区大会

生沢広次
参加