※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ドリーム・ダスト・イン・ザ・ダーク (井澗昌樹)
[自] 救いの時の告知~ジーザス・クライスト (片岡寛晶)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 交響曲第1番《アークエンジェルズ》 より I. III. II. IV. (チェザリーニ)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (森田一浩))
[自] 組曲《道化師》 より 1, 2, 7, 10 (カバレフスキー (鈴木綾一))
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール)
[自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー (ハインズレー))
[自] アッシュランド・パーク (ハックビー)
[自] 小組曲 より イントラーダ、スケルツォ、ジーグ (A.リード)
[自] シンフォニック・プレリュード (A.リード)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (D.ベネット))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] ドリーム・ダスト・イン・ザ・ダーク (井澗昌樹) | 吉本亜怜 ● 銅賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 湖月の神話 (田村修平) | 吉本亜怜 ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学A | [自] 救いの時の告知~ジーザス・クライスト (片岡寛晶) | 和田樹 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和) | 和田樹 ● 金賞・代表 | 和田樹 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 交響曲第1番《アークエンジェルズ》 より I. III. II. IV. (チェザリーニ) | 和田樹 ● 金賞・代表 | 和田樹 ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 宇宙の音楽 (スパーク) | 米田夕貴 ● 金賞・代表 | 米田夕貴 ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (森田一浩)) | 米田夕貴 ● 金賞・代表 | 米田夕貴 ● 金賞・代表 | 米田夕貴 ● 銅賞 | |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] アメリカの騎士 より 選ばれし者 (メリロ) | 米田夕貴 ● 金賞・代表 | 米田夕貴 ● 金賞・代表 | 米田夕貴 ● 金賞・代表 | 米田夕貴 ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス) | 米田夕貴 ● 金賞・代表 | 米田夕貴 ● 金賞・代表 | 米田夕貴 ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 青い水平線 (チェザリーニ) | 米田夕貴 ● 金賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (森田一浩)) | 根岸実由 ● 金賞・代表 | 根岸実由 ● 金賞・代表 | 根岸実由 ● 金賞 | |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より 1, 2, 4 (レスピーギ (小長谷宗一)) | 門田亮 ● 金賞・代表 | 門田亮 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (森田一浩)) | 門田亮 ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] ノアの方舟 (アッペルモント) | 門田亮 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 組曲《道化師》 より 1, 2, 7, 10 (カバレフスキー (鈴木綾一)) | 鈴木綾一 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | 中山達也 ● 金賞・代表 | 中山達也 ● 銅賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 中山達也 ● 金賞・代表 | 中山達也 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール) | ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー (ハインズレー)) | 中山達也 ● 銀賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] アッシュランド・パーク (ハックビー) | 本田耕平 ● 銀賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] ヘリテージ・ヒル (スピアーズ) | 根岸礼子 ● 銅賞 | |||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] 小組曲 より イントラーダ、スケルツォ、ジーグ (A.リード) | 須藤明子 優良賞 | |||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] 序曲ハ調 (カテル) | 佐藤由利 優秀賞 | |||
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 碓井敏郎 優秀賞 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] シンフォニック・プレリュード (A.リード) | 碓井敏郎 優良賞 | |||
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 碓井敏郎 優秀賞 | |||
1985年 (昭和60年) | 中学B | [自] 序曲ハ調 (カテル (ゴールドマン&スミス)) | 碓井敏郎 優良賞 | |||
1983年 (昭和58年) | 中学B | [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (D.ベネット)) | 碓井敏郎 ● 銅賞 |