※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] マザーマ~太平洋北西部の伝説~ (チャッタウェイ)
[自] ソヴェリン・ヴァリアンツ (カーナウ)
[自] 七つの子の主題による変奏曲 (河添達也)
[自] アヴェ・ヴェルム・コルプス (モーツァルト (佐々木真一))
[自] 七つの子の主題による変奏曲 (河添達也)
[自] アヴェ・ヴェルム・コルプス (モーツァルト (佐々木真一))
[自] アヴェ・ヴェルム・コルプス (モーツァルト (佐々木真一))
[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] マザーマ~太平洋北西部の伝説~ (チャッタウェイ) | ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 動物園の一日 (カーナウ) | ● 金賞 特賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | 小笠原伸吾 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] ソヴェリン・ヴァリアンツ (カーナウ) | 弘中裕次 ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 中野佳子 ● 金賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] 七つの子の主題による変奏曲 (河添達也) | 竹中俊二 ● 金賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] アヴェ・ヴェルム・コルプス (モーツァルト (佐々木真一)) | 高見明子 ● 金賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] 七つの子の主題による変奏曲 (河添達也) | 高見明子 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] アヴェ・ヴェルム・コルプス (モーツァルト (佐々木真一)) | 竹中俊二 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] アヴェ・ヴェルム・コルプス (モーツァルト (佐々木真一)) | 山本芳紀 不明 | ||
1978年 (昭和53年) | 中学B | [課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一) [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | 篠原隆 不明 |