団体名: さいたま市立大谷場中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学B
2016年 (平成28年)
中学A
2013年 (平成25年)
中学B
2004年 (平成16年)
中学B
1997年 (平成9年)
中学A
1995年 (平成7年)
中学A
1992年 (平成4年)
中学B
1991年 (平成3年)
中学A
1987年 (昭和62年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: さいたま市立大谷場中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (12) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (10)
中学A1211010
合計 (26) 金賞 (5) 銀賞 (3) 銅賞 (4) 他 (14)
中学A2252411
中学B40103
地区 合計 (43) 金賞 (4) 銀賞 (16) 銅賞 (13) 他 (10)
中学A31411115
中学B120525

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会
2024年 (令和6年)
中学B[自] センチュリア (スウェアリンジェン)

中央地区大会

本間陽仁
銀賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より I. II. III. (ヴァン=デル=ロースト)

南部地区大会

大野佳男
銀賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

南部地区大会

大野佳男
銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より 2、3 (M.アーノルド (瀬尾宗利))

南部地区大会

大野佳男
銀賞
2013年 (平成25年)
中学B[自] シティスケープス (コート)

南部地区大会

小林映子
銀賞
2006年 (平成18年)
中学B[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)

南部地区大会

松田朋
銀賞
2004年 (平成16年)
中学B[自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン)

南部地区大会

高野恵美
銀賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より Ⅰ祈りⅢ祭り (伊藤康英)

南部地区大会

加藤道夫
銀賞
1997年 (平成9年)
中学A[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー (ローレンドー))

南部地区大会

加藤道夫
銀賞・代表
1995年 (平成7年)
中学A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード)

南部地区大会

加藤道夫
銀賞・代表
1992年 (平成4年)
中学B[自] 海賊たちの上陸 (シェルドン)

南部地区大会

加藤道夫
銀賞
1991年 (平成3年)
中学A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 飛行の幻想 (シェルドン)

南部地区大会

星野悦子
銀賞
1989年 (平成元年)
中学A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 法華経からの三つの啓示 より 第三楽章「平和の悦び」 (A.リード)

南部地区大会

根本政廣
銀賞
1987年 (昭和62年)
中学A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] ウォバッシュ地方の伝説 (スピアーズ)

南部地区大会

根本政廣
銀賞
1983年 (昭和58年)
中学A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] バラード・フォー・バンド (浦田健次郎)

南部地区大会

部家精二
銀賞
1981年 (昭和56年)
中学A[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン)

南部地区大会

部家精二
銀賞