※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 法華経からの三つの啓示 より 第三楽章「平和の悦び」 (A.リード)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] ウォバッシュ地方の伝説 (スピアーズ)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 交響組曲《寄港地》より2. チュニス~ネフタ 3. バレンシア (イベール (デュポン))
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 交響的断章 (ネリベル)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1991年 (平成3年) | 中学B | 浦和市立美園中学校 (関東:埼玉県) | [自] 飛行の幻想 (シェルドン) | ○ 参加 | |||
1990年 (平成2年) | 中学B | 浦和市立美園中学校 (関東:埼玉県) | [自] 儀式とカプリチオ (スピアーズ) | ○ 参加 | |||
1989年 (平成元年) | 中学A | 浦和市立大谷場中学校 (関東:埼玉県) | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 法華経からの三つの啓示 より 第三楽章「平和の悦び」 (A.リード) | ● 銀賞 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学A | 浦和市立大谷場中学校 (関東:埼玉県) | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 伝説と太陽の踊り (カーナウ) | ○ 参加 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学A | 浦和市立大谷場中学校 (関東:埼玉県) | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] ウォバッシュ地方の伝説 (スピアーズ) | ● 銀賞 | |||
1986年 (昭和61年) | 中学A | 浦和市立大谷場中学校 (関東:埼玉県) | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 交響組曲《寄港地》より2. チュニス~ネフタ 3. バレンシア (イベール (デュポン)) | ● 銅賞 | |||
1985年 (昭和60年) | 中学A | 浦和市立大谷場中学校 (関東:埼玉県) | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] 交響的断章 (ネリベル) | ● 金賞・代表 | 優秀賞 |