※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] オセロ より 3 (A.リード)
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生) [自] オセロ より 3 (A.リード) | 神本直紀 シード・代表 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] A : ネレイデス (田中賢) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (淀彰)) | 武藤和彦 不明 |
1991年 (平成3年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞・代表 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] 夜想曲 より 祭り (ドビュッシー (W.シェイファー)) | 武藤和彦 ○ 参加 |