※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 開闢の譜 (鈴木英史)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 交響詩《海》 より 3 (ドビュッシー (藤田玄播))
[課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ (ウィギンズ))
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 開闢の譜 (鈴木英史) | 徳田奈緒美 ● 銀賞 | |||
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] A : ネレイデス (田中賢) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス)) | 高橋成己 不明 | |||
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] 交響詩《海》 より 3 (ドビュッシー (藤田玄播)) | ● 金賞・代表 | 小林和生 優秀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗) [自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ (ウィギンズ)) | ● 金賞・代表 | 小林和生 優秀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (戸田顕)) | 小林和生 ● 金賞・代表 | 小林和生 優秀賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (デプレ)) | 小林和生 不明 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 幻想交響曲 より V. (ベルリオーズ (戸田顕)) | 小林和生 ● 金賞・代表 | 小林和生 ● 銀賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
1985年 (昭和60年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
1984年 (昭和59年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞 |