団体名: 小川町立東中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2019年 (令和元年)
中学B
2007年 (平成19年)
中学B
1997年 (平成9年)
中学B
1996年 (平成8年)
中学B
1995年 (平成7年)
中学B

[自] 仮面幻想 (大栗裕)

埼玉県大会
最優秀賞・代表
指揮: 清水秀晶
1989年 (平成元年)
中学A
1987年 (昭和62年)
中学A

[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 幻想交響曲 より V. (ベルリオーズ (戸田顕))

埼玉県大会
金賞・代表
指揮: 小林和生
1986年 (昭和61年)
中学A

[自] 不明

埼玉県大会
金賞
1985年 (昭和60年)
中学A

[自] 不明

埼玉県大会
銀賞
1984年 (昭和59年)
中学A

[自] 不明

埼玉県大会
金賞

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 小川町立東中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (6) 金賞 (0) 銀賞 (4) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A10100
中学B50320
合計 (16) 金賞 (3) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (8)
中学A83104
中学B80314
地区 合計 (18) 金賞 (5) 銀賞 (5) 銅賞 (1) 他 (7)
中学A53101
中学B122415
中学D10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2019年 (令和元年)
中学B[自] 仮面幻想 (大栗裕)

埼玉県大会

徳田奈緒美
銀賞
2011年 (平成23年)
中学B[自] 三つのジャポニスム より II.雪の川 I.鶴が舞う III.祭り (真島俊夫)

埼玉県大会

新井優
銀賞・代表
2007年 (平成19年)
中学B[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

埼玉県大会

福田智美
銀賞
2005年 (平成17年)
中学B[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))

埼玉県大会

福田智美
銅賞
1997年 (平成9年)
中学B[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

埼玉県大会

清水秀晶
不明・代表
1996年 (平成8年)
中学B[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)

埼玉県大会

清水秀晶
不明・代表
1995年 (平成7年)
中学B[自] 仮面幻想 (大栗裕)

埼玉県大会

清水秀晶
最優秀賞・代表
1994年 (平成6年)
中学B[自] 交響曲《メキシコの祭り》 より 1 (H.オーウェン・リード)

埼玉県大会

高橋成己
優秀賞
1991年 (平成3年)
中学A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 交響詩《海》 より 3 (ドビュッシー (藤田玄播))

埼玉県大会

小林和生
優秀賞
1990年 (平成2年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ (ウィギンズ))

埼玉県大会

小林和生
優秀賞
1989年 (平成元年)
中学A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (戸田顕))

埼玉県大会

小林和生
優秀賞
1988年 (昭和63年)
中学A[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (デプレ))

埼玉県大会

小林和生
不明
1987年 (昭和62年)
中学A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 幻想交響曲 より V. (ベルリオーズ (戸田顕))

埼玉県大会

小林和生
金賞・代表
1986年 (昭和61年)
中学A[自] 不明

埼玉県大会


金賞
1985年 (昭和60年)
中学A[自] 不明

埼玉県大会


銀賞
1984年 (昭和59年)
中学A[自] 不明

埼玉県大会


金賞