団体名: 宝塚市立中山五月台中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2019年 (令和元年)
中学A

[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 交響曲第2番 (ラフマニノフ (平野達也/渡辺秀之))

全国大会
銀賞
指揮: 渡辺秀之
2018年 (平成30年)
中学A

[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ (宍倉晃、渡辺秀之))

全国大会
銀賞
指揮: 渡辺秀之
2017年 (平成29年)
中学A
2016年 (平成28年)
中学A
2014年 (平成26年)
中学A
2011年 (平成23年)
中学A

[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 交響曲第5番 より II. IV. (M.アーノルド (瀬尾宗利))

全国大会
銀賞
指揮: 渡辺秀之
2006年 (平成18年)
中学A
2005年 (平成17年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 宝塚市立中山五月台中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (18) 金賞 (2) 銀賞 (12) 銅賞 (4) 他 (0)
中学A1821240
支部 合計 (28) 金賞 (27) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A2827100
合計 (37) 金賞 (20) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (17)
中学A37200017
地区 合計 (10) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (10)
中学A1000010
休み 合計 (2)
中学A2

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 小組曲 より 1.小舟にて 2.行列 4.バレエ (ドビュッシー (渡辺秀之))

全国大会

渡辺秀之
銀賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

全国大会

渡辺秀之
銀賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 交響曲第2番 (ラフマニノフ (平野達也/渡辺秀之))

全国大会

渡辺秀之
銀賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ (宍倉晃、渡辺秀之))

全国大会

渡辺秀之
銀賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))

全国大会

渡辺秀之
銅賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 復興 (保科洋)

全国大会

渡辺秀之
銅賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より 情緒、衝動 (高昌帥)

全国大会

渡辺秀之
銀賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

全国大会

渡辺秀之
金賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 交響曲第1番《大地、水、太陽、風》 より Sun, Wind (スパーク)

全国大会

渡辺秀之
銀賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 交響曲第5番 より II. IV. (M.アーノルド (瀬尾宗利))

全国大会

渡辺秀之
銀賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より 前奏曲、乾杯〜泡だつ酒よ、祈りの歌 (マスカーニ (宍倉晃、渡辺秀之))

全国大会

渡辺秀之
銀賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より おやゆび小僧、パゴダの女王レドロネット、妖精の園 (ラヴェル (森田一浩))

全国大会

渡辺秀之
銅賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (渡辺秀之))

全国大会

渡辺秀之
銀賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)

全国大会

渡辺秀之
銀賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] エト・イン・テラ・パクス~そして大地に平和を~ (ヴァン=デル=ロースト)

全国大会

渡辺秀之
銀賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 交響曲第1番《大地、水、太陽、風》 より SUN、WIND (スパーク)

全国大会

渡辺秀之
金賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (渡辺秀之))

全国大会

渡辺秀之
銀賞
1991年 (平成3年)
中学A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 より 王女たちのロンド、魔王カスチェイ一党の凶悪な踊り (ストラヴィンスキー (デューカー))

全国大会

直場一夫
銅賞