団体名: 盛岡市立大宮中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A
2022年 (令和4年)
中学小編成
2019年 (令和元年)
中学小編成
2018年 (平成30年)
中学A
2015年 (平成27年)
中学A

[自] 不明

岩手県大会
銀賞
2011年 (平成23年)
中学A

[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 天空の鳥たち (鈴木英史)

岩手県大会
銀賞
指揮: 菅原広人
2009年 (平成21年)
中学A
2006年 (平成18年)
中学A

[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 星の王子さま (樽屋雅徳)

岩手県大会
不明・代表
指揮: 佐藤尚子
2004年 (平成16年)
中学A

[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] ブレス・オブ・ガイア (建部知弘)

岩手県大会
銀賞
2003年 (平成15年)
中学A
1999年 (平成11年)
中学B
1998年 (平成10年)
中学B
1997年 (平成9年)
中学B

[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

1995年 (平成7年)
中学C
1992年 (平成4年)
中学A
1986年 (昭和61年)
中学C

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 盛岡市立大宮中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (4) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (3) 他 (0)
中学A30030
中学小編成10100
合計 (28) 金賞 (7) 銀賞 (9) 銅賞 (4) 他 (8)
中学A185832
中学B40013
中学C30003
中学小編成32100
地区 合計 (26) 金賞 (6) 銀賞 (2) 銅賞 (1) 他 (17)
中学A111217
中学B60006
中学C63003
中学小編成32001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 天満月の夜に浮かぶオイサの恋 (樽屋雅徳)

岩手県大会

池内葵
銀賞
2022年 (令和4年)
中学小編成[自] 湖月の神話 (田村修平)

岩手県大会

金丸こずえ
銀賞
2019年 (令和元年)
中学小編成[自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗)

岩手県大会

金丸こずえ
金賞・代表
2018年 (平成30年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播)

岩手県大会

阿部美穂
銀賞
2017年 (平成29年)
中学小編成[自] 三つのジャポニスム より I. II. III.(小・中編成版) (真島俊夫)

岩手県大会

阿部美穂
金賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 序奏、情景、フィナーレ (チャイコフスキー (保科洋))

岩手県大会

阿部美穂
銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[自] 不明

岩手県大会


銀賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 元老院広場にて、エフゲニーとパラーシャ、踊りの情景、偉大な都市への賛歌 (グリエール (石津谷治法))

岩手県大会

阿部美穂
金賞・代表
2013年 (平成25年)
中学A[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 序章、スペインの踊り、情景、終曲 (チャイコフスキー (保科洋))

岩手県大会

阿部美穂
金賞・代表
2012年 (平成24年)
中学A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より セレクション (チャイコフスキー (鈴木英史))

岩手県大会

菅原広人
金賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 天空の鳥たち (鈴木英史)

岩手県大会

菅原広人
銀賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

岩手県大会

菅原広人
金賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] ヘスペリデスの黄金の林檎 (樽屋雅徳)

岩手県大会

佐藤尚子
金賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] ディオスクロイ~航海の守り神カストルとポルックス (樽屋雅徳)

岩手県大会


銅賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 星の王子さま (樽屋雅徳)

岩手県大会

佐藤尚子
不明・代表
2005年 (平成17年)
中学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド)

岩手県大会


銀賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] ブレス・オブ・ガイア (建部知弘)

岩手県大会


銀賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ)

岩手県大会

佐藤尚子
失格
2002年 (平成14年)
中学A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (バンクロフト))

岩手県大会

佐藤尚子
銀賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] トランスフォーメーション (バーカー)

岩手県大会

高橋理津子
銅賞
1999年 (平成11年)
中学B[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 雄大なる眺め (スウェアリンジェン)

岩手県大会

松場道子
銅賞
1998年 (平成10年)
中学B[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 組曲《ドリー》 より 子守歌、スペイン舞曲 (フォーレ (松代晃明))

岩手県大会

松場道子
不明
1997年 (平成9年)
中学B[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

岩手県大会

松場道子
不明
1996年 (平成8年)
中学C[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)

岩手県大会

関真貴子
不明
1995年 (平成7年)
中学C[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)

岩手県大会

松場道子
不明
1992年 (平成4年)
中学A[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)

岩手県大会

松場道子
銅賞
1987年 (昭和62年)
中学B[自] 組曲第4番《絵のような風景》 より アンジェラスの鐘、ジプシーの祭り (マスネ (デュトワ))

岩手県大会

晴山真弓
不明
1986年 (昭和61年)
中学C[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

岩手県大会

晴山真弓
不明