※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] ブレッケンリッジ (J.バーンズ)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 交響曲第8番 より 第4楽章 (ドヴォルザーク)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1999年 (平成11年) | 中学B | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 雄大なる眺め (スウェアリンジェン) | 松場道子 不明 | 松場道子 ● 銅賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 組曲《ドリー》 より 子守歌、スペイン舞曲 (フォーレ (松代晃明)) | 松場道子 不明 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 松場道子 不明 | |||
1991年 (平成3年) | 中学B | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 松場道子 不明 | |||
1990年 (平成2年) | 中学B | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] ブレッケンリッジ (J.バーンズ) | 井上美枝子 不明 | |||
1989年 (平成元年) | 中学B | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 交響曲第8番 より 第4楽章 (ドヴォルザーク) | 亀谷真弓 不明 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学B | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー) | 晴山真弓 不明 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] 組曲第4番《絵のような風景》 より アンジェラスの鐘、ジプシーの祭り (マスネ (デュトワ)) | 晴山真弓 不明 | 晴山真弓 不明 |