※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 太陽への讃歌―大地の鼓動 (八木澤教司)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] たなばた (酒井格)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 祝典のための音楽 (スパーク)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] マスク (W.F.マクベス)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 第1組曲 より ギャロップ (A.リード)
[課] 山形県中学C : 行進曲《アライド・オナー》 (キング)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 栗原ふみか ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] 太陽への讃歌―大地の鼓動 (八木澤教司) | 綱川絵美 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド) | 小関恵美 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | 長岡昌子 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 吉田日香里 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] たなばた (酒井格) | 佐藤順子 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学I | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 祝典のための音楽 (スパーク) | 佐藤順子 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学I | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール) | 小関恵美 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播) | 小関恵美 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト) | 小関恵美 ● 銀賞 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 長井恵美 ● 銀賞 |
1994年 (平成6年) | 中学C | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] マイアミ谷の詩 (D.シェイファー) | 土田洋子 ● 銀賞 |
1987年 (昭和62年) | 中学C | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] マスク (W.F.マクベス) | 小和田滋 ● 銀賞 |
1980年 (昭和55年) | 中学B | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] 第1組曲 より ギャロップ (A.リード) | 植松悦子 ● 銀賞 |
1975年 (昭和50年) | 中学C | [課] 山形県中学C : 行進曲《アライド・オナー》 (キング) [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 小林昭 ● 銀賞 |