団体名: 十和田市立三本木中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A
2023年 (令和5年)
中学A
2022年 (令和4年)
中学A

[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋、石津谷治法))

東北大会
銅賞
指揮: 吉田佳孝
青森県大会
金賞・代表
指揮: 吉田佳孝
中央地区大会
金賞・代表
2021年 (令和3年)
中学A

[自] 不明

青森県大会
銀賞
中央地区大会
金賞・代表
2019年 (令和元年)
中学A
2018年 (平成30年)
中学A
2017年 (平成29年)
中学A

[自] 不明

中央地区大会
金賞・代表
2016年 (平成28年)
中学A
2015年 (平成27年)
中学A

[自] 不明

2014年 (平成26年)
中学A

[自] 不明

2013年 (平成25年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学A

[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第1幕 (プッチーニ (後藤洋、千葉晋))

東北大会
金賞
指揮: 千葉晋
青森県大会
金賞・代表
指揮: 千葉晋
中央地区大会
金賞・代表
2011年 (平成23年)
中学A
2010年 (平成22年)
中学A

[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

東北大会
銀賞
指揮: 千葉晋
青森県大会
金賞・代表☆
指揮: 千葉晋
2009年 (平成21年)
中学A
2008年 (平成20年)
中学A
2007年 (平成19年)
中学A
2006年 (平成18年)
中学A

[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード)

東北大会
銀賞
指揮: 千葉晋
青森県大会
金賞・代表
指揮: 千葉晋
青森地区大会
金賞
指揮: 千葉晋
2005年 (平成17年)
中学A
2004年 (平成16年)
中学小編成
2003年 (平成15年)
中学小編成
2002年 (平成14年)
中学小編成
2001年 (平成13年)
中学小編成

[自] トッカータ (フレスコバルディ (E・スローカム))

青森県大会
金賞
指揮: 南沢博
青森地区大会
金賞
指揮: 南沢博
2000年 (平成12年)
中学小編成
1999年 (平成11年)
中学C
1998年 (平成10年)
中学B
1997年 (平成9年)
中学B
1994年 (平成6年)
中学B
1982年 (昭和57年)
中学B
1980年 (昭和55年)
中学C
1979年 (昭和54年)
中学C
1969年 (昭和44年)
中学C

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 十和田市立三本木中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (13) 金賞 (1) 銀賞 (7) 銅賞 (5) 他 (0)
中学A131750
合計 (33) 金賞 (16) 銀賞 (9) 銅賞 (3) 他 (5)
中学A1814202
中学B40220
中学C60213
中学小編成52300
地区 合計 (21) 金賞 (15) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (5)
中学A1711105
中学小編成44000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

中央地区大会

川口大介
銀賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 歌劇《ジャンニ・スキッキ》 (プッチーニ (鈴木英史))

中央地区大会


金賞・代表

青森県大会

吉田佳孝
金賞・代表

東北大会

吉田佳孝
銀賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋、石津谷治法))

中央地区大会


金賞・代表

青森県大会

吉田佳孝
金賞・代表

東北大会

吉田佳孝
銅賞
2021年 (令和3年)
中学A[自] 不明

中央地区大会


金賞・代表

青森県大会


銀賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (宍倉晃))

中央地区大会

吉田佳孝
金賞・代表

青森県大会

吉田佳孝
金賞・代表

東北大会

吉田佳孝
銀賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 交響曲第2番 より III. IV. (ラフマニノフ (瀬尾宗利))

中央地区大会

吉田佳孝
不明・代表

青森県大会

吉田佳孝
金賞・代表

東北大会

吉田佳孝
銅賞
2017年 (平成29年)
中学A[自] 不明

中央地区大会


金賞・代表

青森県大会


不明
2016年 (平成28年)
中学A[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第三幕 (プッチーニ (飯島俊成))

中央地区大会


金賞・代表

青森県大会

吉田佳孝
金賞・代表

東北大会

吉田佳孝
銅賞
2015年 (平成27年)
中学A[自] 不明

中央地区大会


不明

青森県大会


金賞
2014年 (平成26年)
中学A[自] 不明

中央地区大会


不明

青森県大会


金賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (ハインズレー、千葉晋))

中央地区大会


金賞・代表

青森県大会

千葉晋
不明・代表

東北大会

千葉晋
銀賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第1幕 (プッチーニ (後藤洋、千葉晋))

中央地区大会


金賞・代表

青森県大会

千葉晋
金賞・代表

東北大会

千葉晋
金賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

中央地区大会

千葉晋
金賞・代表

青森県大会

千葉晋
金賞・代表

東北大会

千葉晋
銅賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

中央地区大会


不明

青森県大会

千葉晋
金賞・代表☆

東北大会

千葉晋
銀賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ (千葉晋))

青森県大会

千葉晋
金賞・代表

東北大会

千葉晋
銀賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))

中央地区大会


不明

青森県大会

千葉晋
金賞・代表

東北大会

千葉晋
銀賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] アンティフォナーレ (ネリベル)

青森県大会

千葉晋
金賞・代表

東北大会

千葉晋
銅賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード)

青森地区大会

千葉晋
金賞

青森県大会

千葉晋
金賞・代表

東北大会

千葉晋
銀賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))

青森地区大会

千葉晋
金賞

青森県大会

千葉晋
銀賞
2004年 (平成16年)
中学小編成[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

青森地区大会

千葉晋
金賞

青森県大会

千葉晋
金賞
2003年 (平成15年)
中学小編成[自] セント・マーティン組曲 (ヴァン=デル=ロースト)

青森地区大会

藤田亜子
金賞

青森県大会

藤田亜子
銀賞
2002年 (平成14年)
中学小編成[自] たなばた (酒井格)

青森地区大会

藤田亜子
金賞

青森県大会

藤田亜子
銀賞
2001年 (平成13年)
中学小編成[自] トッカータ (フレスコバルディ (E・スローカム))

青森地区大会

南沢博
金賞

青森県大会

南沢博
金賞
2000年 (平成12年)
中学小編成[自] おおみそか (酒井格)

青森県大会

大塚美恵
銀賞
1999年 (平成11年)
中学C[自] たなばた (酒井格)

青森県大会

大塚美恵
銀賞
1998年 (平成10年)
中学B[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] コンダクム (ヴァン=デル=ロースト)

青森県大会

水木恵一
銅賞
1997年 (平成9年)
中学B[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト)

青森県大会

水木恵一
銀賞
1994年 (平成6年)
中学B[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 光のページェント (D.シェイファー)

青森県大会

大久保邦彦
銀賞
1982年 (昭和57年)
中学B[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

青森県大会

原田佳代子
銅賞
1980年 (昭和55年)
中学C[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 序曲《創造》 (フォースブラッド)

青森県大会

原田佳代子
銀賞
1979年 (昭和54年)
中学C[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

青森県大会

原田佳代子
銅賞
1978年 (昭和53年)
中学C[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] スペイン風序曲《エンセナーダ》 (オリヴァドーティ)

青森県大会

佐藤和歌子
1977年 (昭和52年)
中学C[自] 序曲《ジャングル・マジック》 (ワルターズ)

青森県大会

古田勇三
1969年 (昭和44年)
中学C
[自] イタリアン・フェスティバル (オッサー)

青森県大会

相馬和孝
参加