※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] スペイン奇想曲 より 3, 4, 5 (リムスキー=コルサコフ (杉山義隆))
[自] すべて恵みを与え給う人 (ハックビー)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)
[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] リートニア序曲 (ワルターズ)
[自] 組曲《展覧会の絵》 より キエフの大門 (ムソルグスキー)
[自] 付随音楽《エグモント》 より 序曲 (ベートーヴェン)
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 水上の音楽 (ヘンデル)
※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
すべてを表示する | |||||
全国 | 合計 (2) | 金賞 (0) | 銀賞 (0) | 銅賞 (0) | 他 (2) |
中学A | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 |
支部 | 合計 (12) | 金賞 (0) | 銀賞 (0) | 銅賞 (0) | 他 (12) |
中学A | 12 | 0 | 0 | 0 | 12 |
県 | 合計 (39) | 金賞 (3) | 銀賞 (13) | 銅賞 (10) | 他 (13) |
中学A | 17 | 0 | 3 | 2 | 12 |
中学第2部 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
中学B | 10 | 0 | 6 | 4 | 0 |
中学C | 8 | 3 | 4 | 1 | 0 |
中学小編成 | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 |
地区 | 合計 (17) | 金賞 (4) | 銀賞 (6) | 銅賞 (3) | 他 (4) |
中学A | 12 | 2 | 4 | 3 | 3 |
中学B | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
中学小編成 | 4 | 2 | 2 | 0 | 0 |
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] バレエ音楽《コッペリア》 より 前奏曲、マズルカ、ワルツ、チャルダッシュ (ドリーブ (杉山義隆)) | 池田美由紀 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] スペイン奇想曲 より 3, 4, 5 (リムスキー=コルサコフ (杉山義隆)) | 池田美由紀 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学C | [自] すべて恵みを与え給う人 (ハックビー) | 大友智恵子 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 中学C | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 大友智恵子 ● 銀賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学B | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 《ペール・ギュント》組曲 (グリーグ (阿部正志)) | 阿部正志 ● 銀賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学B | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン) | 阿部正志 ● 銀賞 |
1983年 (昭和58年) | 中学B | [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス) | 君ヶ袋久美子 ● 銀賞 |
1982年 (昭和57年) | 中学C | [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 奈良燿子 ● 銀賞 |
1979年 (昭和54年) | 中学C | [課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播) [自] リートニア序曲 (ワルターズ) | 君ヶ袋久美子 ● 銀賞 |
1977年 (昭和52年) | 中学A | [自] 第1組曲 (ホルスト) | 八島玉枝 ● 銀賞 |
1976年 (昭和51年) | 中学B | [自] 組曲《展覧会の絵》 より キエフの大門 (ムソルグスキー) | 八島玉枝 ● 銀賞 |
1975年 (昭和50年) | 中学B | [自] 付随音楽《エグモント》 より 序曲 (ベートーヴェン) | 八島玉枝 ● 銀賞 |
1972年 (昭和47年) | 中学B | [課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥) [自] 水上の音楽 (ヘンデル) | 奈良昭男 ● 銀賞 |