団体名: 稚内市立稚内南中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2017年 (平成29年)
中学C
2014年 (平成26年)
中学B
2013年 (平成25年)
中学B
2012年 (平成24年)
中学B
2011年 (平成23年)
中学B
2010年 (平成22年)
中学B
2009年 (平成21年)
中学C
2007年 (平成19年)
中学A
2002年 (平成14年)
中学B
2000年 (平成12年)
中学B
1992年 (平成4年)
中学B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 稚内市立稚内南中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (46) 金賞 (3) 銀賞 (13) 銅賞 (17) 他 (13)
中学A111235
中学B30110118
中学C51130
合計 (49) 金賞 (7) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (41)
中学A1100011
中学B3030027
中学C84103

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 支部大会
2021年 (令和3年)
中学C[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

北海道大会

上里龍一
銅賞
2017年 (平成29年)
中学C[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)

北海道大会

松嶋涼子
銅賞
2014年 (平成26年)
中学B[自] エベレスト:禁じられた旅路 (ロメイン)

北海道大会

小川弘晴
銅賞
2013年 (平成25年)
中学B[自] アースダンス (スウィーニー)

北海道大会

小川弘晴
銅賞
2012年 (平成24年)
中学B[自] 勇敢な飛行 (スウェアリンジェン)

北海道大会

小川弘晴
銅賞
2011年 (平成23年)
中学B[自] マスク (W.F.マクベス)

北海道大会

小川弘晴
銅賞
2010年 (平成22年)
中学B[自] 前奏曲と原始の踊り (ハックビー)

北海道大会

小川弘晴
銅賞
2009年 (平成21年)
中学C[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))

北海道大会

和田浩
銅賞
2008年 (平成20年)
中学B[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

北海道大会

和田浩
銅賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 勇敢な飛行 (スウェアリンジェン)

北海道大会

和田浩
銅賞
2002年 (平成14年)
中学B[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

北海道大会

和田浩
銅賞
2000年 (平成12年)
中学B[自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト)

北海道大会

高橋一哉
銅賞
1999年 (平成11年)
中学B[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

北海道大会

道政端恵
銅賞
1993年 (平成5年)
中学B[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ)

北海道大会

高橋一哉
銅賞
1992年 (平成4年)
中学B[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

北海道大会

高橋一哉
銅賞
1990年 (平成2年)
中学A[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 組曲《道化師》 より プロローグ、ギャロップ、パントマイム、スケルツォ、エピローグ (カバレフスキー)

北海道大会

高橋一哉
銅賞
1989年 (平成元年)
中学A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] セレモニアル・オーバチュア (カカヴァス)

北海道大会

高橋博俊
銅賞