※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 管楽アンサンブルの為のアポクリファ (清水大輔)
[自] ポロヌプ (大原野) (酒井格)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和)
[自] 夢の星 (ザ・スター・オブ・ドリームズ) (R.W.スミス)
[自] ポロヌプ (大原野) より (大原野) (酒井格)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より 第2楽章 (リムスキー=コルサコフ (ハインズレー))
[自] 夢の星 (ザ・スター・オブ・ドリームズ) (R.W.スミス)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 日本の旋律による三つの情景 (櫛田胅之扶)
[自] 日本の旋律による三つの情景 (櫛田胅之扶)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学C | [自] 管楽アンサンブルの為のアポクリファ (清水大輔) | 三浦光 ● 金賞・代表 |
2022年 (令和4年) | 中学C | [自] ノルンの神 (広瀬勇人) | 内藤良直 ● 金賞 |
2021年 (令和3年) | 中学C | [自] ポロヌプ (大原野) (酒井格) | 内藤良直 ● 金賞 |
2019年 (令和元年) | 中学C | [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 内藤良直 ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 中学C | [自] ファンタスマゴリア (阿部勇一) | 内藤良直 ● 金賞 |
2017年 (平成29年) | 中学C | [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 内藤良直 ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 中学C | [自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和) | 内藤良直 ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 中学C | [自] 夢の星 (ザ・スター・オブ・ドリームズ) (R.W.スミス) | 内藤良直 ● 金賞 |
2013年 (平成25年) | 中学C | [自] ポロヌプ (大原野) より (大原野) (酒井格) | 内藤良直 ● 金賞・代表 |
2012年 (平成24年) | 中学C | [自] 交響組曲《シェエラザード》 より 第2楽章 (リムスキー=コルサコフ (ハインズレー)) | 内藤良直 ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 中学C | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 内藤良直 ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 中学C | [自] 夢の星 (ザ・スター・オブ・ドリームズ) (R.W.スミス) | 内藤良直 ● 金賞・代表 |
2009年 (平成21年) | 中学C | [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 内藤良直 ● 金賞 |
2000年 (平成12年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 蔦朋美 ● 金賞 |
1999年 (平成11年) | 中学C | [自] 日本の旋律による三つの情景 (櫛田胅之扶) | 蔦朋美 ● 金賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 蔦朋美 ● 金賞 |
1996年 (平成8年) | 中学C | [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | 蔦朋美 ● 金賞 |
1995年 (平成7年) | 中学C | [自] 日本の旋律による三つの情景 (櫛田胅之扶) | 佐藤克紀 ● 金賞 |
1994年 (平成6年) | 中学C | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 佐藤克紀 ● 金賞 |
1993年 (平成5年) | 中学C | [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック) | 佐藤克紀 ● 金賞 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 工藤一之 ● 金賞 |
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 工藤一之 ● 金賞・代表 |
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 工藤一之 ● 金賞・代表 |
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 工藤一之 ● 金賞・代表 |
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 工藤一之 ● 金賞・代表 |
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 品田晃宏 ● 金賞・代表 |
1985年 (昭和60年) | 中学C | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 品田晃宏 ● 金賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 品田晃宏 ● 金賞・代表 |
1983年 (昭和58年) | 中学C | [自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー) | 品田晃宏 ● 金賞・代表 |