※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] うみ ~唱歌によるファンタジー~ (伊藤康英)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 祭り (伊藤康英)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[自] 交響曲第4番 より 第4楽章 (チャイコフスキー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 地平線の向こうへ (ビーアマン) | 但田洋子 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] うみ ~唱歌によるファンタジー~ (伊藤康英) | 但田洋子 ● 銅賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 祭り (伊藤康英) | 蔦朋美 ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 蔦朋美 ● 金賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 工藤一之 ● 金賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 工藤一之 ● 金賞・代表 | 工藤一之 ● 金賞 | |
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 工藤一之 ● 金賞・代表 | 工藤一之 ● 金賞 | |
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 工藤一之 ● 金賞・代表 | 工藤一之 ● 金賞 | |
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] 交響曲第4番 より 第4楽章 (チャイコフスキー) | 工藤一之 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 工藤一之 ● 金賞・代表 | 工藤一之 不明 | |
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 品田晃宏 ● 金賞・代表 | 品田晃宏 ● 金賞 |