※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 日本の旋律による三つの情景 (櫛田胅之扶)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 日本の旋律による三つの情景 (櫛田胅之扶)
[自] 日本の旋律による三つの情景 (櫛田胅之扶)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より 第4楽章 (リムスキー=コルサコフ)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2001年 (平成13年) | 中学B | 札幌市立八条中学校 (北海道:札幌地区) | [自] 日本の旋律による三つの情景 (櫛田胅之扶) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
2000年 (平成12年) | 中学B | 札幌市立八条中学校 (北海道:札幌地区) | [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
1999年 (平成11年) | 中学C | 札幌市立八条中学校 (北海道:札幌地区) | [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学C | 札幌市立八条中学校 (北海道:札幌地区) | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
1997年 (平成9年) | 中学C | 札幌市立八条中学校 (北海道:札幌地区) | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
1996年 (平成8年) | 中学C | 札幌市立八条中学校 (北海道:札幌地区) | [自] 日本の旋律による三つの情景 (櫛田胅之扶) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
1995年 (平成7年) | 中学C | 知内町立知内中学校 (北海道:函館地区) | [自] 日本の旋律による三つの情景 (櫛田胅之扶) | ● 金賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学C | 知内町立知内中学校 (北海道:函館地区) | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 金賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学C | 知内町立知内中学校 (北海道:函館地区) | [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック) | ● 金賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | 上磯町立上磯中学校 (北海道:函館地区) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 交響組曲《シェエラザード》 より 第4楽章 (リムスキー=コルサコフ) | ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | 上磯町立上磯中学校 (北海道:函館地区) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー) | ● 金賞 |