※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] アニー・ムーアの祈りの詩 (樽屋雅徳)
[自] 復興 より (2015年改訂版) (保科洋)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[自] 交響曲第5番 より II. IV. (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[自] アニー・ムーアの祈りの詩 (樽屋雅徳)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ローザのための楽章 (キャンプハウス)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 栄光への脱出 より ハイライト (ゴールド)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 歌劇《蝶々夫人》 より セレクション (プッチーニ)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 神々の運命 (ライニキー)
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 子守歌、レスギンカ (ハチャトゥリアン (稲垣卓三))
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] スペイン奇想曲 より 3, 4, 5 (リムスキー=コルサコフ)
[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 歌劇《さまよえるオランダ人》 より 序曲 (ワーグナー)
[課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄)
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 復興 (保科洋) | 森七海 ● 金賞・代表 |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 蒼き三日月の夜 (樽屋雅徳) | 森七海 ● 金賞・代表 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] アニー・ムーアの祈りの詩 (樽屋雅徳) | 森七海 ● 金賞 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫) | 三木田秀明 ● 金賞 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 復興 より (2015年改訂版) (保科洋) | 三木田秀明 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | 三木田秀明 ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 交響曲第5番 より II. IV. (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 三木田秀明 ● 金賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] アニー・ムーアの祈りの詩 (樽屋雅徳) | 三木田秀明 ● 金賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史) | 三木田秀明 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 松井優二 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] ローザのための楽章 (キャンプハウス) | 松井優二 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 松井優二 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 松井優二 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] 栄光への脱出 より ハイライト (ゴールド) | 松井優二 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 歌劇《蝶々夫人》 より セレクション (プッチーニ) | 松井優二 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン) | 佐藤忍 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史)) | 佐藤忍 ● 金賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 佐藤忍 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 佐藤忍 ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] パストラーレ (保科洋) | 佐藤忍 ● 金賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 神々の運命 (ライニキー) | 佐藤忍 ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 佐藤忍 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | 佐藤忍 不明 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 佐藤忍 不明 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 風紋 (保科洋) | 佐藤忍 不明 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 佐藤忍 不明 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 子守歌、レスギンカ (ハチャトゥリアン (稲垣卓三)) | 飛澤修一 不明 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 佐藤忍 不明 |
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス) | 佐藤忍 不明 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス) | 門馬紀久雄 不明 |
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 門馬紀久雄 不明 |
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス) | 門馬紀久雄 不明 |
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] スペイン奇想曲 より 3, 4, 5 (リムスキー=コルサコフ) | 門馬紀久雄 不明 |
1982年 (昭和57年) | 中学A | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] イタリア奇想曲 (チャイコフスキー) | 水野洋 不明・代表 |
1981年 (昭和56年) | 中学A | [課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ) | 水野洋 不明・代表 |
1980年 (昭和55年) | 中学A | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 歌劇《さまよえるオランダ人》 より 序曲 (ワーグナー) | 水野洋 不明・代表 |
1964年 (昭和39年) | 中学A | [課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓) [自] 不明 | 不明 |
1963年 (昭和38年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄) [自] 不明 | 不明 |