※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] アトランティス (髙橋伸哉)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (森田一浩))
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] ルーマニア民俗舞曲 より 「杖を用いる踊り」「飾帯をつけた踊り」「足踏み踊り」「プチュムの踊り」「ルーマニア風ポルカ舞曲」「急速な踊り」 (バルトーク (後藤洋))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司) | 小林智子 ● 金賞・代表 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 西本有輝子 ● 金賞・代表 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] アトランティス (髙橋伸哉) | 西本有輝子 ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] リヴァーダンス (ウィーラン (バイテンハイス)) | 西本有輝子 ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 西本有輝子 ● 金賞・代表 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 西本有輝子 ● 金賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] III : セリオーソ (浦田健次郎) [自] 喜びの島 (ドビュッシー (真島俊夫)) | 楫野克彦 ● 金賞・代表 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (森田一浩)) | 楫野克彦 ● 金賞・代表 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] ルーマニア民俗舞曲 より 「杖を用いる踊り」「飾帯をつけた踊り」「足踏み踊り」「プチュムの踊り」「ルーマニア風ポルカ舞曲」「急速な踊り」 (バルトーク (後藤洋)) | 楫野克彦 ● 金賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 小組曲《子供の遊び》 (ビゼー (仲田守)) | 楫野克彦 ● 金賞・代表 |