※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 第2組曲 より ファンファーレ、スケルツォ (ジェイガー)
[自] 交響詩《ローマの松》 より アッピア街道の松 (レスピーギ)
[自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード)
[自] 序曲《フィンガルの洞窟》 (メンデルスゾーン)
[自] 幻想曲《エデンの森》 (D.L.ブラッドレイ)
[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
1979年 (昭和54年) | 高校B | [自] 第2組曲 より ファンファーレ、スケルツォ (ジェイガー) | 棚橋秀行 不明 |
1978年 (昭和53年) | 高校B | [自] 不明 | 鈴木重則 不明 |
1977年 (昭和52年) | 高校B | [自] 交響詩《ローマの松》 より アッピア街道の松 (レスピーギ) | 目黒義朗 不明 |
1974年 (昭和49年) | 高校B | [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 只木丈夫 不明 |
1973年 (昭和48年) | 高校B | [自] マスク (W.F.マクベス) | 大沢彬 不明 |
1972年 (昭和47年) | 高校B | [自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード) | 大沢彬 不明 |
1971年 (昭和46年) | 高校B | [自] 序曲《フィンガルの洞窟》 (メンデルスゾーン) | 大沢彬 不明 |
1970年 (昭和45年) | 高校B | [自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ) | 大沢彬 不明 |
1969年 (昭和44年) | 高校B | [自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ) | 大沢彬 ● 2位・代表 |
1968年 (昭和43年) | 高校B | [自] 海神の行進 (兼田敏) | 渡辺哲夫 不明 |
1967年 (昭和42年) | 高校B | [自] 幻想曲《エデンの森》 (D.L.ブラッドレイ) | 穴沢則夫 不明 |
1966年 (昭和41年) | 高校B | [自] 真夜中の太陽 (作曲者不明) | 篠田年子 不明 |
1965年 (昭和40年) | 高校B | [課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック) [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 篠田年子 不明 |